ヨーグルト切らしちゃったけど、これの試供品が確か家になるなぁと思って、昨夜からのんでます。

 

 今回の風邪は、以前のと比べるとやっぱり楽ですねぇ〜!!


 咳なし!のどの痛みなし!痰と鼻水も極めて少ない!



 でも風邪は風邪なので、出来る限り安静にしています。


 今日もバイトへ行くけど、6日間連続で行ったバイトも、今日が最終日なので頑張ります^^


 ところで今日って成人の日なんですね。私の成人式は、もう10数年前になっちゃいました。自分の成人式を楽しみに待っていた10代の頃が懐かしいです。


 そして9年後には子どもが成人式を迎えます。立派な大人に成長しててほしいです。
 ヨーグルトを毎日食べているのと、(多い時で200g)毎日食べるコラーゲンと一緒にビタミンCを摂っているからでしょうか。

 一昨年辺りまで、冬っていうと咳の止まらない風邪を引いていて大変でしたが、去年の冬から咳の出ない程度の風邪で済むようになりました!


 風邪 咳 止まらないでアクセスされた方、来年から風邪の症状を軽くしたかったら、ビタミンCとヨーグルトの摂取は試す価値ありますよ^^
「パパをごまかせ!」から。

 英語でも何度も何度も見たので、解り易くていいです!


 カタカナ表記、すっかり御無沙汰しちゃててすみません。。。

 そのうち必ずまたやってみますね!!



 今年は、もっと肩の力を抜いて少しずつ英語の勉強をしようかな。
 子どもは主人の実家に預けて、5時からバイト行って来た。

 始めは閑閑で、洗い場に二人も要らなさそうなところに入って申し訳ないような気がしたけど、後から混んできた。

 たわしもスポンジも、年末年始の洗い物の多さで、かなりへたれてた。取り換え時なのに、換えがないから仕方なく使っていた。

 高校生のバイト君は、冬休み中ずっと6時間やってるみたいで、かなりお疲れの様だった。

 9時からは、おじさんとコンビ組んで洗いものした。

 言わなくても私がお皿やらせてもらえたので助かった。(そのおじさん、洗浄機の中に入れすぎるのが気に入らないんだよね!)

 今日はチョー楽で、12時10分には終わることが出来た。
 パパさんがスケートに誘ってくれなかったら、3日の日も寝正月になるとこでした。


 うちが利用してるスケートリンクは、安いので助かります!神奈川じゃあ一人1000円以上するらしいから!


 早く出かければ良かったんだけど、私がネムネムだったのでモタモタしてたら、子供のお友だちがピンポーン!って来たのでとりあえず上がってもらった。


 子どもは、スケートにも行きたいけど、お友だちにも来てほしい。お友だちは、スケートの経験がないから、一緒には行きたくないと言う。


 意見が分かれた。


 「来てくれ!」

 「やだ!」

 「来てくれ!」

 「やだ!」



 ・・・このやりとりだけで30分以上やってた気がする。ジャンケンで負けてもまだ諦めないので、私もお友だちも呆れてしまった。



 14時半から2時間半滑ったけど、まだまだ疲れが取れていなかったのと、スケートリンクが混みすぎてのびのびと滑れないのもあって、2時間半のうち1時間くらいは飲み食いしていた。


 足が痛くなったし疲れたけど、スケートって楽しい♪♪


 主人は「スキー行きたい。スケートとは相性が悪いらしい。」って言ってたけどね^^;


 


 夜は一時間早く、8時からバイトに行った。


 人手が少々足りないのに店内混みこみで、洗い場に3人の人がいたけど洗い物はてんこ盛りだった!!

 スープカップの洗い物が足場にまで置かれてた(^^;


 9時からはおばさんと二人で洗い場やって、25時に終わった。
 年末の大掃除と元日の年始回りで疲れきってネムネムな2日だっだ。

 主人の実家へ年始回りへ行って、嫁らしいこと何一つしないで、食べたら昼寝させてもらった。


 こんなダメ嫁だけど、主人の愛と主人の母の寛大さのお陰で結婚11周年を迎える。感謝です!


 にしても、食事中以外ずっと眠い一日だった。車でバイト先の前通ったら、店内が混んでそうだったけど、今日だけは休ませてもらった。


 3日から8日まで6日間ぶっ通しで入ってるからね!
 母教会と祖母の家と、伯母の家の3箇所を電車と徒歩で回ってきた。いつもは車だけど疲れているのに運転は危険なので、電車で行った。

 パパさんは会社なので、子供と二人で行った。


 母教会の元旦礼拝に行くのは、何年ぶりかなぁ?3〜4年ぶりのような気がする。懐かしい人は多かったけど、昔に比べて元旦礼拝の出席人数が減ったような気がした。

 前に行ったときの方が懐かしい人が多かった。何人かの人と住所交換をして帰った。


 ファーストフードでお昼ご飯を済ませたら、祖母の家に行った。うちの子にとっては祖々母だ。


 91歳になる祖母は、ほんのちょっとボケてたけど、まだまだかなりしっかりしてた!

 「食べる物がみかんくらいしかなくてごめんね。歳をとるとおなかが空かなくなるのよ。・・・」なんて話を3回してたけど、まだまだあと10年は生きられそうなくらい元気だった!



 1時間くらいゆっくりしてから、今度は伯母の家へ。

 久々に歩く駅から伯母の家は、ブーツじゃ遠かった。


 従姉妹たちが子供連れて帰って来ていたから、随分賑わっていた。チキンとかコーヒーとか御節を御馳走になって、4時間くらいゆっくりしていった。


 足で年始回りはけっこう疲れたけど、年に一度しか会わない人たちに会えたから行って良かった^^

 
 昨日、礼拝にいったばかりなのに、今日は母教会へ元旦礼拝に行ってきます!


 旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しくお願いします。


 皆様にとって、今年が恵み多い年となりますよう、お祈りします。
 今日は忙しくなると思うと、余計起きれなかった。10時過ぎにやっと起きて朝食、それから12時過ぎて大掃除を始めた。

 今日やった大掃除は・・・

 ・フローリングのワックスがけ。

 ・ガスコンロの掃除。

 ・冷蔵庫を部分的に掃除。   以上。


 土曜日は17時からバイト入れてるので、16時45分には家を出た。17時からはスープやライスを作ってひたすら鍋洗い、20時半から休憩。

 主人が1から10まで全部自分で作ってくれた、おでんをお弁当に持参していたので、有難くいただく。


 21時からは洗い場。お客さんがなかなか帰らないので、終わったのが31日の0時50分。

 家に帰ると、家でも宴会があった。主人がお友達を呼んで「おでんパーティー」してたのだ^^



 家の洗い物も食洗機に入れて、顔を洗ってもう一度化粧して、バイト先の忘年会に行った。着いたのが2時20分くらいだったかなぁ。


 みんなで歌って、すっごく盛り上がっていた!!私も普通に手拍子で合わせてた。ビンゴゲームとかもやったけど、ビンゴ出来ずに終わってしまった。


 忘年会が終わったのが5時すぎ。ダラダラしてるなぁと思ったら、今日でバイト最後という人が一人一人と握手してた。今日で最後と言うことを今の今まで内緒にしてたらしい。


 もっと早く言ってくれてたら、接し方も少しは違っただろうなぁ。


 帰りは我が家の車(フランス車)に他の人4人乗せて帰った。


 


 朝6時に家に帰ったら速攻寝て、10時過ぎに起きて、11時から礼拝に行ってきた。


 31日と1日だけはバイト先が休業なので、久々に家でのんびり出来たけど、夜は洗濯とか、風呂場の大掃除やってすごした。


 来年は、31日くらいゆったり過ごせるようになりたい。


 
 主人が今日は忘年会だというので、「夜ご飯、何食べよう〜」って思っていたところに、「忘年会、中止になった」のメールをもらった。

 子供が26日から29日までスキーに行ってるので、主人と二人で外食することにした。


 電車の中で退屈しないように、ピアノの森を3冊持って行った。電車の中でもアピールになるかなぁと思ってね^^


 食べに行ったところは、ラーメン屋さん。少々並んだけど、ピアノの森が退屈しのぎになって良かった。字が少なくて、読みやすくて何度も読み返せる漫画です!


 ラーメン屋さんも、美味しかったですよ☆


 どこのラーメン屋さんかは秘密です。


 
 待望の13巻が22日辺りに出て、速攻で買いたかったけど忙しくて「今、買うべきじゃないな」と思い、ちょっと我慢しました。

 主人が子供をヘアカットに連れて行けと言うので、子供と二人で美容室に行きました。

 いつもなら美容室って言うと雑誌見るだけだけど、今回は絶対にピアノの森を美容室で読もう!と思っていたので、美容室へ行く直前に本屋に行きました。


 今回は「ショパンコンクールの基礎知識」が描かれていたので、勉強になりました!

 登場人物もどんどん増えて、これからまだまだ続きそうで楽しみです^^


 でも帯の裏側の、「ついに、あのマッドハウスにより劇場アニメーション化!!」を読んだ途端、主人が画が変わるかも知れないようなこと言ったので、ちょっと心配です。



 ファンとしては、一色まこと先生の画のままで映画化してほしいですね。


 全然違う画で映画化されたところで、ファン達は白けるだけだと思います。



 さて、14巻も早く出てほしいなっ♪
 ピザトーストならたまに作るはちみつです。


 バイト先におにぎりやフレンチトーストなら持参したことあるけど、今回はクリスマスなのでもっと肉も野菜もとれるものをと思い、ピザにしました^^

 ソーセージのピザトーストならいつも家で作っているけど、今回シーフードに挑戦!クラストはスーパーで買いました。


 ピザ作りって材料費がかかるけど、今回は安く作ることが気出来ました^^ クラスト代1134円のうち970円はポイントで支払いました(^^)v  シャウエッセン(ソーセージ)は、別のスーパーで商品券とかスタンプカードで買ったから、現金は100円で済みました^^


 あとはピーマンとコーンで230円かかったくらいです。とろけるスライスチーズもシーフードも家にあったものを使いました。


 トッピングしたものは、野菜はソーセージのピザとシーフードのどちらも共通で、

・玉ねぎの微塵きり

・コーン

・ピーマンの薄切り

・舞茸

・・・です。最後にピザ用チーズではなく、とろけるスライスを敷くように乗せるのが、ピザ作りを簡単にするポイントです♪ 



 シーフードピザが美味しくなかったらどうしよう・・・って心配したけど、「フツーに美味しいです^^」って言われて良かったです。

 みんなに喜んでもらえて、良かったです☆
 年賀状をプリンターで作る時代なのに、まだまだプリントゴッコを使い続けるはちみつです。

 春に近所の文具店が閉店した時に、ゴッコインク買い込んだので、これからもずっとプリントゴッコで頑張りますっ!!

 


 これを書きながら、道具がちゃんと揃っているか心配になったので確認したら、ゴッコランプが切れてました。

 これがないと始まらない!(カメラのストロボで代用できないのかなぁ?とも思う。)


 文具店でゴッコランプ買って来なきゃです。
 いや〜、ハッピーエンドで良かったです!


 二人が結婚の決意してくれて良かったです^^


 


 聖書には「姦淫してはならない。」って書いてあるけど、神様はこういうカップルが生まれないためにも、人間のことを心配して、そういっているんだよね。


 姦淫してはならない。



 つまり、婚前交渉も婚外交渉もしてはならないと言うこと。



 なかなか難しいことだけど、守れたらえらいです!


 自分の子にもちゃんと教えなきゃです。
 すーーーっごく使う気ない(高い上に、8ヶ月コースとか12ヶ月コースがあって気軽さがまるでない!)から、試供品を使った上で文句言ってやろうと思った。


二度と電話してくるなっ!



 って感じ。マジ、うざいです。


 近いうち、ステファニー化粧品の感想を正直に書こう。



 にしても、気が進まない。
 月曜の夜の洗い場に、高校生が入ってくれて3ヶ月くらいずっと楽な(ってか、閑な!)洗い場だったけど、今日は忙しかった〜!


 ボーナス入った後だからって、曜日も関係なくみんな食べに来る来る!昨日に引き続き今日も大変だった。


 でも忙しさの中で、高校生の洗い場での成長ぶりが見ることが出来た。私が教えたこと一つ一つを実行に移したり、また忙しくて出来なかったことはちゃんと報告してくれたのだ^^


 確実に成長してるので、ホッとした!



 さて・・・



 分も家で主婦として確実に成長しないとねっ!! 
去年の今ごろも忙しかったけど、今年も来ましたね〜!!

ボーナスが入ったから、みんな食べに来る来る!

普段の日曜日よりお客さんが100人くらい多かったそうです。なのに今日は洗い場の相方が来れない日なので、お皿の98%くらいを全部一人で洗いましたよっ!

 

 普段の日曜日より30分オーバーして上がりました。



 クリスマスは大好きだけど、クリスマスの洗い場は戦場です!



 覚悟していこう!
 いちぶんのいちで漢字テストをして、出来なかったところは漢字練習・・・の繰り返しです。


 この漢字練習帳にもベルマーク付いてます^^


 漢字練習頑張らせた自分へのご褒美はこれです↓

http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/lemonpack/index.html


 
 そして漢字練習を頑張ったボクちゃんへのご褒美はこれです↓

http://www.rakuten.co.jp/takaoka/468039/468552/469260/


 



 にしても、日本人として大人になるって大変ですね。


 かなりの量の漢字を読み書きできなきゃ、大人として恥ずかしいですもんね。

 でも、私は6年生で漢字が好きになりました。うちの子も2年後には漢字好きになってくれるかなぁ??

 
 「今日は絶対ホーム・アローン録画しなきゃ!」と夕方から気合が入ってたうちの子^^

 
 その分、勉強頑張ってやってもらった。漢字がボロボロだった。


 

 「あまり長期間とっておかないよ〜!」って釘さしといたけど、もしかしたらそのうちDVD買っちゃったりして。

 将来、英語で観てもらえれば、それでよしとしよう!


 
 またバリウム飲むのか〜。

 ゲップしちゃいけないのが大変なんだよね。

 

 今日は、「でぶや」見ながらポークソテー食べた。ポークソテーも、焼き汁で味付けした舞茸も「まいう〜」だった^^

< 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索