うちの子、手に怪我しちゃいました。
2007年2月27日 家族・子育て
学校を早退して、病院でレントゲン撮ったけど、骨折はしてませんでした。
ドアに指を挟んだそうです。指の腹がめくれてました。
痛々しいけど、骨折してなくて不幸中の幸いでした。
手のレントゲン写真を見たのは初めてだけど、健康そうな骨でした!牛乳が大好きで毎日飲んでるだけあると思いました。
本当は他にも書きたいんですが、思うように書けないので、この辺で止めときます。
ドアに指を挟んだそうです。指の腹がめくれてました。
痛々しいけど、骨折してなくて不幸中の幸いでした。
手のレントゲン写真を見たのは初めてだけど、健康そうな骨でした!牛乳が大好きで毎日飲んでるだけあると思いました。
本当は他にも書きたいんですが、思うように書けないので、この辺で止めときます。
ボーリングいきました^^
2007年2月27日 趣味
バイト先のみんなで。
私のスコアは85と93でした。100行きたかったので、残念!
でも同じチームの人はみんな上手くてビックリです!!主任さんはスコア141とか行ってるし!おばちゃんも若い女の子も上手でしたっ!!みんながスペアやストライクいっぱい出すから、いっぱい喜んで、喜び疲れちゃいました(^^;
ところで最近、マウスが壊れたからマウスなしで書いてるけど、パソコンの調子が悪いです。
マウス、買って来てくんないかなぁ。。。
私のスコアは85と93でした。100行きたかったので、残念!
でも同じチームの人はみんな上手くてビックリです!!主任さんはスコア141とか行ってるし!おばちゃんも若い女の子も上手でしたっ!!みんながスペアやストライクいっぱい出すから、いっぱい喜んで、喜び疲れちゃいました(^^;
ところで最近、マウスが壊れたからマウスなしで書いてるけど、パソコンの調子が悪いです。
マウス、買って来てくんないかなぁ。。。
何だかネガティヴで困ります。
2007年2月22日 自分が価値のない人間に思えて・・・。
そこで自分でなきゃ出来ないことをあげてみたいと思います。
☆家族のために炊事・洗濯・掃除などの家事をする。
☆子どもにもお手伝いを通して家事を伝授する。
☆子どもに兄弟を産む。
・・・と、ここまでは家族のためばかりだね。
☆一番若見えのPTAになる!
☆自分にしか書けない日記を書く。
☆私でないと演じられない役をもらう。
・・・6つもあげられればOKかな?
じゃあ、長く生きてるとどんな良いことがある?
☆高校生になった息子が、自分でカーネーションを買って来てくれるかも知れない^^
☆役者として大成出来るかも知れない!!
☆そうなると、自分のギャラで住宅ローンも返済出来るかも!!
☆そして何といっても子どもと「友達親子」になれる^^
自分は役者として大成することを夢見ていたんじゃないか!!
初心に帰ろう。
そこで自分でなきゃ出来ないことをあげてみたいと思います。
☆家族のために炊事・洗濯・掃除などの家事をする。
☆子どもにもお手伝いを通して家事を伝授する。
☆子どもに兄弟を産む。
・・・と、ここまでは家族のためばかりだね。
☆一番若見えのPTAになる!
☆自分にしか書けない日記を書く。
☆私でないと演じられない役をもらう。
・・・6つもあげられればOKかな?
じゃあ、長く生きてるとどんな良いことがある?
☆高校生になった息子が、自分でカーネーションを買って来てくれるかも知れない^^
☆役者として大成出来るかも知れない!!
☆そうなると、自分のギャラで住宅ローンも返済出来るかも!!
☆そして何といっても子どもと「友達親子」になれる^^
自分は役者として大成することを夢見ていたんじゃないか!!
初心に帰ろう。
湯船のお湯は洗濯に使う。
2007年2月22日 日常
これって、主婦のジョーシキだと思うんですけど。
でもドラマ「キッパリ!」では、洗濯に使ってる様子がないなぁ?
今日は洗濯物は少ないけど、お湯がいっぱいあるのでたまにはバルコニーの掃除でもしようかな^^
けっこう体力つかうんだよね!!
頑張ろう☆
でもドラマ「キッパリ!」では、洗濯に使ってる様子がないなぁ?
今日は洗濯物は少ないけど、お湯がいっぱいあるのでたまにはバルコニーの掃除でもしようかな^^
けっこう体力つかうんだよね!!
頑張ろう☆
キッパリ!一応見てます。
2007年2月20日 読書
ドラマの設定では、10年かけて500万貯めたそうで・・・!
でも500万を旦那の両親に上げてしまい、もう一度貯めなおすべく、節約生活をはじめるという。
えっ!今まで節約しないで500万貯めてたの??
私は、光熱費などは当り前に節約しながら、その分美容やお洋服等にお金が掛かっているので、結婚してから100万も貯まった試がないので、羨ましいです!!
でもウチも貯めようと思えば貯められるはずなので、缶の貯金箱買ってみました^^
ドラマでは食費の節約ばかりとりあげられているし、スーパーで特売品買うなんて当たり前だから、主人公は全く節約とは無縁だったんだなぁと思いました。
今度、エコバックのことも取り上げてほしいですね^^
エコバック持参して、スタンプ10個で100円の金券になるんですよ^^
主人に「毎日買い物になんか行かなくていい!時間と労力の無駄だ!」
って怒られたことあるけど、今思うとスタンプ欲しさに始まった習慣なんだなぁと気付きました。
今じゃ、スタンプくれない店でも買い物しちゃってますが。
とにかく、うちも何とか貯金したいです。
でも500万を旦那の両親に上げてしまい、もう一度貯めなおすべく、節約生活をはじめるという。
えっ!今まで節約しないで500万貯めてたの??
私は、光熱費などは当り前に節約しながら、その分美容やお洋服等にお金が掛かっているので、結婚してから100万も貯まった試がないので、羨ましいです!!
でもウチも貯めようと思えば貯められるはずなので、缶の貯金箱買ってみました^^
ドラマでは食費の節約ばかりとりあげられているし、スーパーで特売品買うなんて当たり前だから、主人公は全く節約とは無縁だったんだなぁと思いました。
今度、エコバックのことも取り上げてほしいですね^^
エコバック持参して、スタンプ10個で100円の金券になるんですよ^^
主人に「毎日買い物になんか行かなくていい!時間と労力の無駄だ!」
って怒られたことあるけど、今思うとスタンプ欲しさに始まった習慣なんだなぁと気付きました。
今じゃ、スタンプくれない店でも買い物しちゃってますが。
とにかく、うちも何とか貯金したいです。
軽いやけど。 ※追記あり。
2007年2月18日 美容
しちゃいました。
バイト中、炊飯器の蓋に腕が触れて、氷を当てたけどしばらくしたら虫刺されみたいに腫れちゃいました。
ヒリヒリしてたけど、家に帰って絆創膏にワセリン塗って貼ったら、翌朝には痛みがなくなってました。
傷跡を残さない、軽いやけどの治療法なら心得てるけど、しばらくの間は絆創膏付けなくちゃなので面倒です。
追記
この火傷からおよそ1年半が経ち、今じゃどこに火傷をしたのか判らないくらいまでになりました。「多分、これかな?」というのが薄っすらある程度です。
新しい皮膚になるまでは、しばらくワセリンを塗った絆創膏を貼ってました。ワセリンと絆創膏も良いですが、水で練った小麦粉もおススメです!!
水で練った小麦粉を絆創膏で何日間か貼っておくだけで、キレイに完治します^^
10年位前に天ぷら油が手首に跳ね、その当時はワセリンのことを知らなかったので、水で練った小麦粉だけで治しました。
また、3年位前にコテで首に火傷したときも、小麦粉で治しましたが、火傷してそぐに絆創膏を貼ったわけではないので、シミが消えるまでずっと、美白美容液を塗ってました。
身体に火傷によるシミを残したくない人に、この方法はおススメです!!火傷によるダメージのある肌は、紫外線にも敏感なので、シミが薄くなるまでの間は、UVカットを塗るのも良いでしょう。
バイト中、炊飯器の蓋に腕が触れて、氷を当てたけどしばらくしたら虫刺されみたいに腫れちゃいました。
ヒリヒリしてたけど、家に帰って絆創膏にワセリン塗って貼ったら、翌朝には痛みがなくなってました。
傷跡を残さない、軽いやけどの治療法なら心得てるけど、しばらくの間は絆創膏付けなくちゃなので面倒です。
追記
この火傷からおよそ1年半が経ち、今じゃどこに火傷をしたのか判らないくらいまでになりました。「多分、これかな?」というのが薄っすらある程度です。
新しい皮膚になるまでは、しばらくワセリンを塗った絆創膏を貼ってました。ワセリンと絆創膏も良いですが、水で練った小麦粉もおススメです!!
水で練った小麦粉を絆創膏で何日間か貼っておくだけで、キレイに完治します^^
10年位前に天ぷら油が手首に跳ね、その当時はワセリンのことを知らなかったので、水で練った小麦粉だけで治しました。
また、3年位前にコテで首に火傷したときも、小麦粉で治しましたが、火傷してそぐに絆創膏を貼ったわけではないので、シミが消えるまでずっと、美白美容液を塗ってました。
身体に火傷によるシミを残したくない人に、この方法はおススメです!!火傷によるダメージのある肌は、紫外線にも敏感なので、シミが薄くなるまでの間は、UVカットを塗るのも良いでしょう。
読書 「お手伝いが子どもを伸ばす」
2007年2月16日 読書
とっても読みやすい本で、1週間で読み終わっちゃいました^^
返却期限までにまだ時間があるし、主人なら会社の1往復で読んじゃいそうだから、たまには薦めてみようかなぁ。
目次をちょっと紹介しますね!
第1章 なぜお手伝いがなくなってしまったのか
時計のねじ巻きにも使命感がある
お手伝いが自然だった昔の家庭
おけいこごとがお手伝いをなくす
教育ママ、教育パパはお手伝いぎらい
第2章 お手伝いは子どもの成長に欠かせない
お手伝いをさせる機会はまだまだある
二歳半の子でも立派に電話の受け答えができる
父親の代わりに新幹線の切符が買えた
やっと出せたはがき
達成感は子どもの勲章
失敗しても成長の芽はつむな
第3章 お手伝いは「やさしい心」をつくる
お手伝いは家の中の連帯感をつくる
他人になにかしてあげるうれしさ
無償でやることの大切さ
第4章 お手伝いは知的発達をうながす
適応性を身につける
体験が知的発達をうながす
ホテル化した家の中
人に慣れていない登校拒否児
おとなから肯定的に見られるという経験
プライドは非行への歯止めをする
第5章 お手伝い経験がない子はどうなるか
指示待ち人間になりやすい
生活常識が欠落してしまう
事務処理能力がつかない
お年寄りと接触することの大切さ
気くばりはどうしてできるようになるのか
第6章 どうお手伝いさせればいいのか
危険度を考える
お手伝いにお金をからませない
ほめ方、叱り方
子どものレベルで考える
お手伝いにはグレードアップが必要
固定的なお手伝いの影響
子どもに「志」を立てさせる
兄弟同士の観察学習
下の子にもできることがある
下の子の面倒をみさせる
親は子どもにとってモデルである
目次の全部を書いたわけではありませんが、参考になればと思います。
最後の「親は子どもにとってモデルである」ではハッとしちゃいました!
自分自身の子どもの頃の経験を思い出すと、固定的にやっていた手伝いは、主婦となって自分自身の仕事となった今、確かに嫌いじゃないしやれば出来るんです。
でも子どものときから後回しにしていた、洗濯物を畳むなどの衣類の整理は、大人になった今でも後回しにしがちで、自分で何でも出来る子に育ってほしかったら、自分が先にそうならなきゃいけないと思いました。
うちの子は男の子だけど、家事だってやれば出来る子に育てたいです。
返却期限までにまだ時間があるし、主人なら会社の1往復で読んじゃいそうだから、たまには薦めてみようかなぁ。
目次をちょっと紹介しますね!
第1章 なぜお手伝いがなくなってしまったのか
時計のねじ巻きにも使命感がある
お手伝いが自然だった昔の家庭
おけいこごとがお手伝いをなくす
教育ママ、教育パパはお手伝いぎらい
第2章 お手伝いは子どもの成長に欠かせない
お手伝いをさせる機会はまだまだある
二歳半の子でも立派に電話の受け答えができる
父親の代わりに新幹線の切符が買えた
やっと出せたはがき
達成感は子どもの勲章
失敗しても成長の芽はつむな
第3章 お手伝いは「やさしい心」をつくる
お手伝いは家の中の連帯感をつくる
他人になにかしてあげるうれしさ
無償でやることの大切さ
第4章 お手伝いは知的発達をうながす
適応性を身につける
体験が知的発達をうながす
ホテル化した家の中
人に慣れていない登校拒否児
おとなから肯定的に見られるという経験
プライドは非行への歯止めをする
第5章 お手伝い経験がない子はどうなるか
指示待ち人間になりやすい
生活常識が欠落してしまう
事務処理能力がつかない
お年寄りと接触することの大切さ
気くばりはどうしてできるようになるのか
第6章 どうお手伝いさせればいいのか
危険度を考える
お手伝いにお金をからませない
ほめ方、叱り方
子どものレベルで考える
お手伝いにはグレードアップが必要
固定的なお手伝いの影響
子どもに「志」を立てさせる
兄弟同士の観察学習
下の子にもできることがある
下の子の面倒をみさせる
親は子どもにとってモデルである
目次の全部を書いたわけではありませんが、参考になればと思います。
最後の「親は子どもにとってモデルである」ではハッとしちゃいました!
自分自身の子どもの頃の経験を思い出すと、固定的にやっていた手伝いは、主婦となって自分自身の仕事となった今、確かに嫌いじゃないしやれば出来るんです。
でも子どものときから後回しにしていた、洗濯物を畳むなどの衣類の整理は、大人になった今でも後回しにしがちで、自分で何でも出来る子に育ってほしかったら、自分が先にそうならなきゃいけないと思いました。
うちの子は男の子だけど、家事だってやれば出来る子に育てたいです。
この緑茶洗顔スクラブは肌がスースーします!
2007年2月15日 美容
本当は緑茶の固形石鹸が欲しかったけど、近所で売ってないのでこれで我慢することにした。(ネットでなら売ってるけど、ネットでのお買い物は苦手なのだ。)
規定量の約1センチを出して洗顔したら、メンソールでスースーしちゃってびっくり!
でも肌に合わないってことはなさそうで良かった^^
これからはもっとケチケチ使おうと思った。
規定量の約1センチを出して洗顔したら、メンソールでスースーしちゃってびっくり!
でも肌に合わないってことはなさそうで良かった^^
これからはもっとケチケチ使おうと思った。
「チョコレートは明治」というだけのことあるわ!
2007年2月14日 恋愛
最近、色々な食べ物を食べ比べているはちみつです。
森永と明治のミルクチョコレートを食べ比べてみました^^
私にはどちらも同じくらい美味しいのですが、主人が
「明治はやっぱ、おいしいね!」というので、この勝負、明治の勝ちとなりました!
そういえば、この二つのチョコレート、どちらもベルマークが付いてます!
うれしいですね♪これからも両方同時に買いたいと思います!!
でも今日はバレンタインなので、いつもは買わない、ちょっと高め(?)のを用意しました^^
高すぎず、安すぎず、といったところでしょうか。
愛されているのを実感していますからねぇ〜!!
名前で呼んでくれるし、
しょっちゅうご飯作ってくれるし、
「今日もご飯美味しかったよ。」って言ってくれるし、
二人きりで食事つれてってくれるからね☆
主人を大事にしないとね!
森永と明治のミルクチョコレートを食べ比べてみました^^
私にはどちらも同じくらい美味しいのですが、主人が
「明治はやっぱ、おいしいね!」というので、この勝負、明治の勝ちとなりました!
そういえば、この二つのチョコレート、どちらもベルマークが付いてます!
うれしいですね♪これからも両方同時に買いたいと思います!!
でも今日はバレンタインなので、いつもは買わない、ちょっと高め(?)のを用意しました^^
高すぎず、安すぎず、といったところでしょうか。
愛されているのを実感していますからねぇ〜!!
名前で呼んでくれるし、
しょっちゅうご飯作ってくれるし、
「今日もご飯美味しかったよ。」って言ってくれるし、
二人きりで食事つれてってくれるからね☆
主人を大事にしないとね!
今週の「たけしの本当は怖い家庭の医学」で頻尿についてやってた。
一日8回のお手洗いで頻尿らしい。また、頻尿や尿漏れは誰にでも起こりうることらしい。
頻尿や尿漏れを予防するためには、普段から多少の尿意は我慢した方がいいらしい。我慢することで膀胱の許容量が増えるという。
「それなら私は大丈夫だ!」と思った。
念のため自分のトイレへ行く回数を数えたけど、多くて6回くらい、忙しかったり水分摂取量がそれほど多くなければ4回くらいなのが分かった。
今日は日中に一度トイレへ行ったけど、なかなか出てこないから「いいや。無理に出さなくても。」と思って諦めたら、朝トイレへ行った時から10時間も経ってしまっていた!
適度に水分取りながらも、10時間も行かなくて済むんだなぁと思った。でも決して膀胱炎ではないのだ。
バイト中も忙しい時は3時間半の間トイレへ行かずに過ごすけど、トイレへ駆け込めばすぐに出て来てくれるのだ^^
もちろん、仕事中にちゃんと水分をとっている(多くて中ジョッキ1杯の水)から、我慢も限界になったらちゃんと行っている。
とにかく、尿意=すぐトイレではなく、水分とりながらもある程度我慢するという今の生活は、頻尿を防ぐための正しい習慣なんだと思った。
それにしてもハルンケアは安くないですね!
10本で3500円くらいだなんて。
尿意はいくつになっても自分でコントロールしていたいです。
一日8回のお手洗いで頻尿らしい。また、頻尿や尿漏れは誰にでも起こりうることらしい。
頻尿や尿漏れを予防するためには、普段から多少の尿意は我慢した方がいいらしい。我慢することで膀胱の許容量が増えるという。
「それなら私は大丈夫だ!」と思った。
念のため自分のトイレへ行く回数を数えたけど、多くて6回くらい、忙しかったり水分摂取量がそれほど多くなければ4回くらいなのが分かった。
今日は日中に一度トイレへ行ったけど、なかなか出てこないから「いいや。無理に出さなくても。」と思って諦めたら、朝トイレへ行った時から10時間も経ってしまっていた!
適度に水分取りながらも、10時間も行かなくて済むんだなぁと思った。でも決して膀胱炎ではないのだ。
バイト中も忙しい時は3時間半の間トイレへ行かずに過ごすけど、トイレへ駆け込めばすぐに出て来てくれるのだ^^
もちろん、仕事中にちゃんと水分をとっている(多くて中ジョッキ1杯の水)から、我慢も限界になったらちゃんと行っている。
とにかく、尿意=すぐトイレではなく、水分とりながらもある程度我慢するという今の生活は、頻尿を防ぐための正しい習慣なんだと思った。
それにしてもハルンケアは安くないですね!
10本で3500円くらいだなんて。
尿意はいくつになっても自分でコントロールしていたいです。
今日も葬儀に行って来ました。
2007年2月9日「朝型人間」の成功哲学
2007年2月8日 読書
ISBN:4837905994 文庫 税所 弘 三笠書房 ¥520
この本は、何年も前に途中まで読んだけど、なんとなく読破できなかったので、最近になってまた挑戦しています。
でもさ、この本をベッドの中で読んでいて、読んでるうちに二度寝してるんじゃ意味ないよなぁ・・・って思ってます。
最近少しは変わったけど、もっともっと変わりたいです。それがなかなか出来なくてもどかしいんですが。
どこがどう変わったかっていうと、昼間から包丁とまな板を使って自分の昼食を作れるようになったことです。
ホント、10年前は自分の昼食を自分で用意している人見て
「スゴイなぁ!私には真似出来ない!」
と思っていたから、最近になってやっとそれが出来るようになって良かったです☆
この本の著者は、早朝散歩を勧めているし、私自身早朝散歩で鬱病を克服したから、出来ればずっと習慣として続けたいと思っています。
変化を遂げたときにまたこの本をレビューしたいですね。
この本は、何年も前に途中まで読んだけど、なんとなく読破できなかったので、最近になってまた挑戦しています。
でもさ、この本をベッドの中で読んでいて、読んでるうちに二度寝してるんじゃ意味ないよなぁ・・・って思ってます。
最近少しは変わったけど、もっともっと変わりたいです。それがなかなか出来なくてもどかしいんですが。
どこがどう変わったかっていうと、昼間から包丁とまな板を使って自分の昼食を作れるようになったことです。
ホント、10年前は自分の昼食を自分で用意している人見て
「スゴイなぁ!私には真似出来ない!」
と思っていたから、最近になってやっとそれが出来るようになって良かったです☆
この本の著者は、早朝散歩を勧めているし、私自身早朝散歩で鬱病を克服したから、出来ればずっと習慣として続けたいと思っています。
変化を遂げたときにまたこの本をレビューしたいですね。
柳沢厚労相「結婚、子供2人」発言に疑問の声 [朝日新聞]
2007年2月6日 時事ニュース コメント (1)
02月06日付 朝日新聞の報道「柳沢厚労相「結婚、子供2人」発言に疑問の声」へのコメント:
人間に失言は付き物です。目くじら立てずにほっときましょうよ。
子供を2人以上産んだからって健全とは限らないし、子どもが1人しかいないからってその家庭が不健全であるはずがない。
そんなこと、誰もが判りきっているのです。
うちの場合、姉は4人産んだけど鬱病になったし、離婚もしました。離婚はDVだったから仕方ないとしても、4人産んだのは姉の意思だったんです。
「子供は多ければ多いほど良い」という、他人が言った言葉を、自分にとっても本当にそうだろうか?なんて考えずに真に受けて産んだ結果が鬱病なんです。今は鬱病もすっかり治って元気に暮らしていますが、1〜2年くらい鬱病で周りに色々迷惑をかけていました。
私は今のところ1人だけど、「必ずもう一人産む」と言いながらも11年経とうとしています。私に子供が何人いようが、自分が健全だとは思えません。
むしろこれ以上心が不健全にならないためにも、子供の年を離したのです。
必ずもう一人産むつもりですが、親に孫育てさせたり子供にいっぱい頼ることがないように、気をつけたいと思います。
失言に過敏に反応しているヒマがあったら、一刻も早く子供を生みやすい環境を整えてほしいですね。
人間に失言は付き物です。目くじら立てずにほっときましょうよ。
子供を2人以上産んだからって健全とは限らないし、子どもが1人しかいないからってその家庭が不健全であるはずがない。
そんなこと、誰もが判りきっているのです。
うちの場合、姉は4人産んだけど鬱病になったし、離婚もしました。離婚はDVだったから仕方ないとしても、4人産んだのは姉の意思だったんです。
「子供は多ければ多いほど良い」という、他人が言った言葉を、自分にとっても本当にそうだろうか?なんて考えずに真に受けて産んだ結果が鬱病なんです。今は鬱病もすっかり治って元気に暮らしていますが、1〜2年くらい鬱病で周りに色々迷惑をかけていました。
私は今のところ1人だけど、「必ずもう一人産む」と言いながらも11年経とうとしています。私に子供が何人いようが、自分が健全だとは思えません。
むしろこれ以上心が不健全にならないためにも、子供の年を離したのです。
必ずもう一人産むつもりですが、親に孫育てさせたり子供にいっぱい頼ることがないように、気をつけたいと思います。
失言に過敏に反応しているヒマがあったら、一刻も早く子供を生みやすい環境を整えてほしいですね。
私が夕方5時からバイト入ってると、たまに主人がお弁当を作ってくれる。
「これ、主人が作ってくれたんだぁ^^」って自慢すると、
「優しいねぇ。浮気でもしてんじゃん?」とからかわれた^^;
糸色文寸にあり得ないから聞き流した。
私も主人のためにもっと部屋キレイに出来るようにならなきゃね。
日記書いてる場合じゃないかも!
「これ、主人が作ってくれたんだぁ^^」って自慢すると、
「優しいねぇ。浮気でもしてんじゃん?」とからかわれた^^;
糸色文寸にあり得ないから聞き流した。
私も主人のためにもっと部屋キレイに出来るようにならなきゃね。
日記書いてる場合じゃないかも!
せっかく虫歯がないのに、歯列矯正にお金が掛かります。
2007年2月3日 家族・子育て
うちの子、もうすぐ5年生なのに、虫歯ゼロなんですよ〜!
でも顎が小さい割りに歯が大きいみたいで、歯並びがガタガタだし、未だに前歯(1番)が生えてないから歯医者さんに
「お口の中だけ2〜3年生ですねぇ。」って言われちゃいました。
歯茎を切開して、前歯を引っ張り出すんだそうです。
それから歯列矯正です。ウン十万というお金がかかるそうです。
「高っ〜い!」とは思うけど、歯は一生ものだからねぇ。
せいぜい長生きしてほしいです^^
「22世紀まで生きてみたい!」って今日、言ってました。
頑張って22世紀まで生きてほしいですね!
良い人に育てよう!!
でも顎が小さい割りに歯が大きいみたいで、歯並びがガタガタだし、未だに前歯(1番)が生えてないから歯医者さんに
「お口の中だけ2〜3年生ですねぇ。」って言われちゃいました。
歯茎を切開して、前歯を引っ張り出すんだそうです。
それから歯列矯正です。ウン十万というお金がかかるそうです。
「高っ〜い!」とは思うけど、歯は一生ものだからねぇ。
せいぜい長生きしてほしいです^^
「22世紀まで生きてみたい!」って今日、言ってました。
頑張って22世紀まで生きてほしいですね!
良い人に育てよう!!
アジエンスの良さは一度で判る!
2007年2月1日 日常 コメント (2)
最近、パンテーンも使ってみたけど、14日間試す前にアジエンスの方が良いというのが判った!
パンテーンはモッズ・ヘアよりは良いけど、アジエンスには勝てなかった。
でもアジエンスは高いから、週2回くらいで我慢我慢^^;
普段はパンテーン、土日だけアジエンスと使い分けてます。
パンテーンはモッズ・ヘアよりは良いけど、アジエンスには勝てなかった。
でもアジエンスは高いから、週2回くらいで我慢我慢^^;
普段はパンテーン、土日だけアジエンスと使い分けてます。
あるある見てなくて良かった!
2007年1月31日 この番組は、嫌いでもなければ好きでもなかった。
数年前までスパスパ人間学がやっていた時は、この番組が大好きで、木曜日の7時頃になると毎週毎週ノートをとっていた!
スパスパの良いところは、美容と健康だけが話題じゃなかったっていう点。人間関係とか、ダメ人間改造計画とか、そういったことを色々やっていたのが好きだった。
「ためしてガッテン!」も毎週見ている。
ガッテンの良いところは、一つの食材の良さを紹介してくれるところ。美容と健康に役立つかどうかは別として、その食材がもっと美味しくなるための方法を教えてくれるから良いのだ。
じゃあ、あるあるは何故見ていなかったのか。
スパスパとガッテンで十分だと思ったから!
主人が裏番組を見てたから!
もう、いいでしょ。この手の番組作らなくても。
世の中には美容と健康に役立つ情報はいっぱいあるよ。
数年前までスパスパ人間学がやっていた時は、この番組が大好きで、木曜日の7時頃になると毎週毎週ノートをとっていた!
スパスパの良いところは、美容と健康だけが話題じゃなかったっていう点。人間関係とか、ダメ人間改造計画とか、そういったことを色々やっていたのが好きだった。
「ためしてガッテン!」も毎週見ている。
ガッテンの良いところは、一つの食材の良さを紹介してくれるところ。美容と健康に役立つかどうかは別として、その食材がもっと美味しくなるための方法を教えてくれるから良いのだ。
じゃあ、あるあるは何故見ていなかったのか。
スパスパとガッテンで十分だと思ったから!
主人が裏番組を見てたから!
もう、いいでしょ。この手の番組作らなくても。
世の中には美容と健康に役立つ情報はいっぱいあるよ。
昨日のフルハウス 「パパをごまかせ!」
2007年1月31日 TV
このお話なら、以前にカタカナで書いたことありますよ〜!
左の「テーマ一覧」の「フルハウス」から見に行ってみてください^^
またたくさんフルハウス観ようかなっ!
観ないと「この会話、カタカナにしてみよう!」って気持ちにならないから。
ところで、緑茶ってやっぱりコーヒーよりカフェイン強そうですね。最近、コーヒーじゃ全然眠気が取れなくなってしまったから緑茶を摂ることにしたら、ちゃんと頭がスッキリするから良かったです。
左の「テーマ一覧」の「フルハウス」から見に行ってみてください^^
またたくさんフルハウス観ようかなっ!
観ないと「この会話、カタカナにしてみよう!」って気持ちにならないから。
ところで、緑茶ってやっぱりコーヒーよりカフェイン強そうですね。最近、コーヒーじゃ全然眠気が取れなくなってしまったから緑茶を摂ることにしたら、ちゃんと頭がスッキリするから良かったです。
2等と1枚と3等が2枚当たった☆
2007年1月31日
昨日、やっと調べた。15日ごろは風邪引いてたから調べる気分になれなくて、18日に治ったけど後回しにしていたら21日に親戚が亡くなって、また年賀状どころじゃなくなって・・・。
6枚の番号のうち左の3枚が当たりで、右3枚は惜しかったもの!!
たまに写真を載せないと、やり方忘れちゃうから面倒ですね。
久々に2等が当たって嬉しい♪
でも昔は2等といえば下5ケタだったよなぁ。
だから今回のこの2等は、昔でいう3等程度の物なんだね。
何もらおうかなぁ^^
6枚の番号のうち左の3枚が当たりで、右3枚は惜しかったもの!!
たまに写真を載せないと、やり方忘れちゃうから面倒ですね。
久々に2等が当たって嬉しい♪
でも昔は2等といえば下5ケタだったよなぁ。
だから今回のこの2等は、昔でいう3等程度の物なんだね。
何もらおうかなぁ^^
いとこの奥さん見習おうかな^^
2007年1月30日
先週の葬儀では、親戚中が集まった。
普通はどうだか知らないけど、うちの親戚ではいとこの配偶者とも親しく話をする。いとこがクリスチャンだとその奥さんもクリスチャンで、話が合いやすいのだ。
葬儀が終わってみんなで会食した時に、二組のいとこ夫婦が同じテーブルになった。
正面には母のお姉さんの次男の奥さん、隣には母のお兄さんの長男の奥さんが座った。確か二人とも私と同い年で、そしてクリスチャンだ。
正面に座ってたいとこの奥さんに関しては、その人のお母さんもお姉さんも弟さんも知ってるから、もっと話したかったけど今回は隣に座ったいとこの奥さんが色々話してくれたので、その人と話が盛り上がった。
「何時に起きてるの?」って私が聞くと、
「鳥よりも早いの!」
という答えが帰ってきたから「4時くらい?」って聞くと、
「3時!」って返ってきた!
「そんなに朝早く起きて何してるの?」って聞くと、
「※デボーションしてぇ・・・」ってあれこれ色々やっているらしい!
「色々やったのにまだ4時半かぁ・・・っていうゆとりが嬉しい」とか言っていた。
「寝るのは何時?」って聞くと、「9時には寝てる」って!
「あぁ、そうなんだぁ!私なんか、8時45分に家を出て、9時からバイトだもんなぁ。Yちゃんはどうりで肌がきれいなワケだ!私なんて努力してやっとここまでキレイにしたのに、Yちゃんはニキビなんてどこにもないもんね!」なんて話した。
この、いとこの奥さんは6時間睡眠なのだ!
私も薬に頼らずに家事を頑張りたいのなら、彼女を見習って6時間睡眠の人になろうかなぁと思った。
最初にお薬を処方された時は、「軽い鬱ですね。」と言われたけど、もう自分が鬱だと思うのは止めようと思った。
ただちょっと人より家事が苦手だと思っているだけ。
やれば出来るのだから!
(※デボーションとは、「静思の時」とも言って、一人静かに聖書を読む時間のこと。)
普通はどうだか知らないけど、うちの親戚ではいとこの配偶者とも親しく話をする。いとこがクリスチャンだとその奥さんもクリスチャンで、話が合いやすいのだ。
葬儀が終わってみんなで会食した時に、二組のいとこ夫婦が同じテーブルになった。
正面には母のお姉さんの次男の奥さん、隣には母のお兄さんの長男の奥さんが座った。確か二人とも私と同い年で、そしてクリスチャンだ。
正面に座ってたいとこの奥さんに関しては、その人のお母さんもお姉さんも弟さんも知ってるから、もっと話したかったけど今回は隣に座ったいとこの奥さんが色々話してくれたので、その人と話が盛り上がった。
「何時に起きてるの?」って私が聞くと、
「鳥よりも早いの!」
という答えが帰ってきたから「4時くらい?」って聞くと、
「3時!」って返ってきた!
「そんなに朝早く起きて何してるの?」って聞くと、
「※デボーションしてぇ・・・」ってあれこれ色々やっているらしい!
「色々やったのにまだ4時半かぁ・・・っていうゆとりが嬉しい」とか言っていた。
「寝るのは何時?」って聞くと、「9時には寝てる」って!
「あぁ、そうなんだぁ!私なんか、8時45分に家を出て、9時からバイトだもんなぁ。Yちゃんはどうりで肌がきれいなワケだ!私なんて努力してやっとここまでキレイにしたのに、Yちゃんはニキビなんてどこにもないもんね!」なんて話した。
この、いとこの奥さんは6時間睡眠なのだ!
私も薬に頼らずに家事を頑張りたいのなら、彼女を見習って6時間睡眠の人になろうかなぁと思った。
最初にお薬を処方された時は、「軽い鬱ですね。」と言われたけど、もう自分が鬱だと思うのは止めようと思った。
ただちょっと人より家事が苦手だと思っているだけ。
やれば出来るのだから!
(※デボーションとは、「静思の時」とも言って、一人静かに聖書を読む時間のこと。)