UVレベルチェックミラー持ってます☆
2008年6月24日 趣味
先月あたりに買って、バッグに入れてます。ミラーとして使うよりもUVレベルを見るために使ってます。
それで判った事は・・・
実は日傘の下でも紫外線を浴びてるっていうこと!
運動会の日に黒の日傘2本持参したんだけど、どちらの日傘の下でも紫に色が変わったんです!
それ以外にも最近色々調査してみたら、日中は曇りでも紫外線がある程度あることと、6時半の夕日は少々眩しいけど、紫外線は弱いことが判りました^^
いつか暇があったら、もうちょっと詳しく調べてみたいです。
あ、それから当然といえば当然ですが、ウチはUVカットガラスにしてあるので、一歩家に入れば紫外線がシャットダウンされてるので、家の中ではミラーが真っ白です♪
正確にはミラーの周りのプラスチックが変色するんですが、家の中では真っ白です^^
紫外線が気になる人におススメの一品です!
それで判った事は・・・
実は日傘の下でも紫外線を浴びてるっていうこと!
運動会の日に黒の日傘2本持参したんだけど、どちらの日傘の下でも紫に色が変わったんです!
それ以外にも最近色々調査してみたら、日中は曇りでも紫外線がある程度あることと、6時半の夕日は少々眩しいけど、紫外線は弱いことが判りました^^
いつか暇があったら、もうちょっと詳しく調べてみたいです。
あ、それから当然といえば当然ですが、ウチはUVカットガラスにしてあるので、一歩家に入れば紫外線がシャットダウンされてるので、家の中ではミラーが真っ白です♪
正確にはミラーの周りのプラスチックが変色するんですが、家の中では真っ白です^^
紫外線が気になる人におススメの一品です!
携帯サイトで殺人予告、埼玉の16歳少女を書類送致 [朝日新聞]
2008年6月23日 時事ニュース
06月23日付 朝日新聞の報道「携帯サイトで殺人予告、埼玉の16歳少女を書類送致」へのコメント:
殺人予告を真似する人が増えてますね〜!
一度しかない人生、もっと大事にしてほしいです。じっくりじっくり、自分を磨けば友達も増えるし、恋愛だって出来るんです。
「人生、いつでもやり直せる」←これは元ヤクザの牧師も本のタイトルにしています。
取り返しがつかないほど悪いことをしてしまう前に、自分、このままじゃいけないなぁ!変わらなきゃ。・・・って気付いてほしいです。
まずはマイナス思考からプラス思考になってください!!
私だって、かつて姑さんから
「あなた、良いとこ一つもないじゃない!!」
って暴言をはかれましたが、「そんなことはない!!」と思い、ちょっとずつ、ちょっとずつ自分を磨いてるんです。
内面を磨けば、必ず人から慕われるようになるんです。
頑張りましょうよ。
殺人予告を真似する人が増えてますね〜!
一度しかない人生、もっと大事にしてほしいです。じっくりじっくり、自分を磨けば友達も増えるし、恋愛だって出来るんです。
「人生、いつでもやり直せる」←これは元ヤクザの牧師も本のタイトルにしています。
取り返しがつかないほど悪いことをしてしまう前に、自分、このままじゃいけないなぁ!変わらなきゃ。・・・って気付いてほしいです。
まずはマイナス思考からプラス思考になってください!!
私だって、かつて姑さんから
「あなた、良いとこ一つもないじゃない!!」
って暴言をはかれましたが、「そんなことはない!!」と思い、ちょっとずつ、ちょっとずつ自分を磨いてるんです。
内面を磨けば、必ず人から慕われるようになるんです。
頑張りましょうよ。
たまには蜂蜜の話でも・・・。
2008年6月21日コメント (2) 蜂蜜がカビると思ってる人が世の中にはいるようなので、その誤解を解こうと思います。
蜂蜜は糖度が高いのでカビないのです。もっと詳しい話はここをクリック↓
http://www.biwa.ne.jp/~n-320/hachimitsu.html
純粋蜂蜜は体に良いのでおススメです!!
書きたいことは他にもあるんですが、ヒマな時に書こうと思います。
蜂蜜は糖度が高いのでカビないのです。もっと詳しい話はここをクリック↓
http://www.biwa.ne.jp/~n-320/hachimitsu.html
純粋蜂蜜は体に良いのでおススメです!!
書きたいことは他にもあるんですが、ヒマな時に書こうと思います。
エコガラス、エコリフォームのすすめ。
2008年6月19日 今、ワールド・ビジネス・サテライトでエコガラスについてやってますね〜。
私も5年くらい前に寝室の窓ガラスを断熱性の高いガラスに代えて、翌年から石油ストーブを使わなくなりました^^
マンションに住んでてエコガラスって言ったら鬼に金棒で、本当に石油ストーブ要らなくなるんですよ〜!!
真冬でもリビングは16℃〜18℃あるから、ちょっとエアコンで暖房を入れれば、すぐに暖かくなって、日中はカーテン開けて日差しで暖をとって、日が暮れて寒くなってきたらまた30分〜45分もエアコンを運転させれば暖かいんです。
なのでウチには石油ストーブがありません^^
朝、子どもが着替える時も10分くらい浴室乾燥をして、着替え終わったら消しちゃうんです。
石油ストーブを使わないって本当にエコだと思います^^
エコリフォーム、絶対おススメです☆
※「クリックで救える命がある」↓ヨロシクです^^
http://www.dff.jp/
私も5年くらい前に寝室の窓ガラスを断熱性の高いガラスに代えて、翌年から石油ストーブを使わなくなりました^^
マンションに住んでてエコガラスって言ったら鬼に金棒で、本当に石油ストーブ要らなくなるんですよ〜!!
真冬でもリビングは16℃〜18℃あるから、ちょっとエアコンで暖房を入れれば、すぐに暖かくなって、日中はカーテン開けて日差しで暖をとって、日が暮れて寒くなってきたらまた30分〜45分もエアコンを運転させれば暖かいんです。
なのでウチには石油ストーブがありません^^
朝、子どもが着替える時も10分くらい浴室乾燥をして、着替え終わったら消しちゃうんです。
石油ストーブを使わないって本当にエコだと思います^^
エコリフォーム、絶対おススメです☆
※「クリックで救える命がある」↓ヨロシクです^^
http://www.dff.jp/
文法はこれでやれば良いんじゃない?!
2008年6月19日 学校・勉強
この本が準2級向けだからって使ってなかったけど、十分役立ちますね!
準2級を受検するつもりはないけど、勉強のやり直しは準2級レベルから始めたいと思います^^
でも今まで2級のために単熟語をやってきたのは決して無駄じゃなかったですね〜!完全に自分のモノにはなっていない単語も、スペルや読みの練習をしてきたものばかりなので、いちいち読みを調べなくてもすんなり読めるんです^^
今まで2冊の教本でしか勉強してなかったので、自分で音読する練習になっていいですね!
なんだか、中学生の頃の気分が甦ります☆
中学の頃は、それまでに習った単語を積極的に読み書きして、すぐに頭に入らなくてもフムフムって教科書を愛読してたんで!!
その、「フムフム」って感じ、大事ですよね。決してちんぷんかんぷんではない証拠ですから^^
次、受ける時は合格する時です!!
準2級を受検するつもりはないけど、勉強のやり直しは準2級レベルから始めたいと思います^^
でも今まで2級のために単熟語をやってきたのは決して無駄じゃなかったですね〜!完全に自分のモノにはなっていない単語も、スペルや読みの練習をしてきたものばかりなので、いちいち読みを調べなくてもすんなり読めるんです^^
今まで2冊の教本でしか勉強してなかったので、自分で音読する練習になっていいですね!
なんだか、中学生の頃の気分が甦ります☆
中学の頃は、それまでに習った単語を積極的に読み書きして、すぐに頭に入らなくてもフムフムって教科書を愛読してたんで!!
その、「フムフム」って感じ、大事ですよね。決してちんぷんかんぷんではない証拠ですから^^
次、受ける時は合格する時です!!
出た!モンスター慶×生ネタ!
2008年6月18日 エッセイ うちの姉の別れたダンナも慶×卒です。
私も姉の離婚話が持ち上がった頃は離婚に反対してたけど、DVっプリがすごくて、「この暴力と暴言、合わせて490回超えたんだろうなぁ!」と離婚の反対を諦めてしまいました。
うちの母親にも、つまり元ダンナにとっての姑にも暴力をふるっていたのです!!
暴力だけならまだ「誰にもありうるから・・・」って思えるけど、その元ダンナの場合、子どもを3人も4人も産んでおきながら、他でマンションかアパートを借りて浮気してたり、結婚してるのに独身を気取っていたり・・・このモンスターぶりは信じられません!!
慶×を卒業して、有名企業に就職して・・・離婚したくないと言いながらもDVを直す努力が遅すぎて・・・二家族合同で旅行に連れて行ってもらえば、姉の悪口ばかりで・・・。
姉も負けないぐらい沢山悪口言ってましたが!
夫婦でお互いの悪口しか言わなくなったらおしまいです。
せっかく苦労していい大学出てもねぇ・・・DVが直せないんじゃ、人間性を疑います。
「暴力はいけないんだ。」「暴力をふるわないようになろう。」っていうことへの向上心に長けていてほしかったです。
私も姉の離婚話が持ち上がった頃は離婚に反対してたけど、DVっプリがすごくて、「この暴力と暴言、合わせて490回超えたんだろうなぁ!」と離婚の反対を諦めてしまいました。
うちの母親にも、つまり元ダンナにとっての姑にも暴力をふるっていたのです!!
暴力だけならまだ「誰にもありうるから・・・」って思えるけど、その元ダンナの場合、子どもを3人も4人も産んでおきながら、他でマンションかアパートを借りて浮気してたり、結婚してるのに独身を気取っていたり・・・このモンスターぶりは信じられません!!
慶×を卒業して、有名企業に就職して・・・離婚したくないと言いながらもDVを直す努力が遅すぎて・・・二家族合同で旅行に連れて行ってもらえば、姉の悪口ばかりで・・・。
姉も負けないぐらい沢山悪口言ってましたが!
夫婦でお互いの悪口しか言わなくなったらおしまいです。
せっかく苦労していい大学出てもねぇ・・・DVが直せないんじゃ、人間性を疑います。
「暴力はいけないんだ。」「暴力をふるわないようになろう。」っていうことへの向上心に長けていてほしかったです。
うちの子もimyデビューです!
2008年6月17日 美容 6年生になってニキビが増えつつあるうちの子。
パパが帰ってきて「ニキビひどいなぁ。薬つけたほうが良いんじゃない?」っていうから、薬ではなく洗顔させて基礎化粧品つけさせました。
肌荒れには水分と油分のバランスが大事だと思い、ローションMGとエモリエントクリーム少々を顔全体にのばさせました。
しばらくそれで様子を見てみたいと思います^^
それと、英文法の方ですが、解く前に全部例文を暗記できるものなら暗記した方が手っ取り早そうだと思いました。
パパが帰ってきて「ニキビひどいなぁ。薬つけたほうが良いんじゃない?」っていうから、薬ではなく洗顔させて基礎化粧品つけさせました。
肌荒れには水分と油分のバランスが大事だと思い、ローションMGとエモリエントクリーム少々を顔全体にのばさせました。
しばらくそれで様子を見てみたいと思います^^
それと、英文法の方ですが、解く前に全部例文を暗記できるものなら暗記した方が手っ取り早そうだと思いました。
ピアノの森(15)限定版
2008年6月17日 趣味
カイのピアノを聴きながら漫画読みました♪
知らない曲ばかりだから、曲に合わせて漫画を読み進むのが少々難しいけど、臨場感が出てきて良かったです!
カイのピアノのCDだけじゃなくて、雨宮やパン・ウェイ、レフなどの音もCDで聴けたら聴き比べが出来て楽しいだろうなぁって思いました。
知らない曲ばかりだから、曲に合わせて漫画を読み進むのが少々難しいけど、臨場感が出てきて良かったです!
カイのピアノのCDだけじゃなくて、雨宮やパン・ウェイ、レフなどの音もCDで聴けたら聴き比べが出来て楽しいだろうなぁって思いました。
入試超頻出ズバリ!英文法・語法
2008年6月16日 学校・勉強3ヶ月ぶりに音楽のCD聴いた。
2008年6月16日 趣味
英語の勉強をやりだすと音楽を自分で聴かなくなってしまうはちみつです。
音楽も聴いて英語も聴く・・・これがバランスよくできれば問題ないのですが、音楽聴きだすと英語が聴けなくなりそうなので、極力自分じゃ音楽を避けていました。
昨日の夕方、本屋さんに「ピアノの森 限定版」を買いに行き、今日はとりあえずカイが演奏を始める直前まで読みました。
カイの演奏は、限定版に付いて来たCDを聴きながら、明日ゆっくり読もうと思います^^
音楽も聴いて英語も聴く・・・これがバランスよくできれば問題ないのですが、音楽聴きだすと英語が聴けなくなりそうなので、極力自分じゃ音楽を避けていました。
昨日の夕方、本屋さんに「ピアノの森 限定版」を買いに行き、今日はとりあえずカイが演奏を始める直前まで読みました。
カイの演奏は、限定版に付いて来たCDを聴きながら、明日ゆっくり読もうと思います^^
2級、受けてきました。
2008年6月15日 学校・勉強 コメント (4) 受かってることはまずないと思います。。。
勉強の仕方を色々変えてみようと思います。
私はもともと英語が好きでも勉強が嫌いなので、独りよがりでマイペースで効率が悪いんですが、もうちょっとしっかりやろうかな、と!
で、10月に受けるとか受けないとか今は決めないでおいて、締め切りの1週間から問題集解いて、受かる自信があったら受けようと思います!
今までの勉強法は・・・聞くことがメインで、読み書きはやったりやらなかったりでした。
自分で訳すって作業も殆どしてなかったんですが、自分で訳してみるって大事ですね!
英語を英語のまま理解できるから問題が解けるわけですが、同時通訳できるくらいの自信がないと、合格出来そうにないですね!
パニクってるようじゃダメですね!
・・・ということで、例文とか長文とか、出来れば暗記したいです!
主人はね、日常的に使わない、自分の人生に関係のない単語まで覚えることない、って思ってるみたいですが、私は英語自体は好きなので、字幕なしで映画もニュースもドキュメンタリーも見られる様になりたいですね。
それから、昨日過去問の長文だけ解いてみて気付いたのは、旺文社のテキストだけじゃ足りないってこと!!
「高山治療」(High-Altitude healing)っていう長文で、題名から知らない単語で「???」って感じでした。
「内科医」の意味の(physician)も知らないし、旺文社のテキストだけで勉強してると出題頻度の低い単語は載ってないから過去問題も解かねば!って思いました。
テキストには出題される単語ばかり載ってるけど、本当は選択肢だけじゃなくて長文全体が問題だから知らない単語を虱潰しに覚える位じゃなきゃ余裕の合格は望めないって思いました。
少々ペースダウンして、でも確実に多くの単熟語を覚えて行きたいと思います^^
勉強の仕方を色々変えてみようと思います。
私はもともと英語が好きでも勉強が嫌いなので、独りよがりでマイペースで効率が悪いんですが、もうちょっとしっかりやろうかな、と!
で、10月に受けるとか受けないとか今は決めないでおいて、締め切りの1週間から問題集解いて、受かる自信があったら受けようと思います!
今までの勉強法は・・・聞くことがメインで、読み書きはやったりやらなかったりでした。
自分で訳すって作業も殆どしてなかったんですが、自分で訳してみるって大事ですね!
英語を英語のまま理解できるから問題が解けるわけですが、同時通訳できるくらいの自信がないと、合格出来そうにないですね!
パニクってるようじゃダメですね!
・・・ということで、例文とか長文とか、出来れば暗記したいです!
主人はね、日常的に使わない、自分の人生に関係のない単語まで覚えることない、って思ってるみたいですが、私は英語自体は好きなので、字幕なしで映画もニュースもドキュメンタリーも見られる様になりたいですね。
それから、昨日過去問の長文だけ解いてみて気付いたのは、旺文社のテキストだけじゃ足りないってこと!!
「高山治療」(High-Altitude healing)っていう長文で、題名から知らない単語で「???」って感じでした。
「内科医」の意味の(physician)も知らないし、旺文社のテキストだけで勉強してると出題頻度の低い単語は載ってないから過去問題も解かねば!って思いました。
テキストには出題される単語ばかり載ってるけど、本当は選択肢だけじゃなくて長文全体が問題だから知らない単語を虱潰しに覚える位じゃなきゃ余裕の合格は望めないって思いました。
少々ペースダウンして、でも確実に多くの単熟語を覚えて行きたいと思います^^
秋葉原殺傷、犯行「直前にためらう」 加藤容疑者 [日経新聞]
2008年6月13日 時事ニュース コメント (2)
06月13日付 日経新聞の報道「秋葉原殺傷、犯行「直前にためらう」 加藤容疑者」へのコメント:
平和をつくる者は幸いです。その人は神の子どもと呼ばれるからです。 新約聖書 マタイの福音書5章9節
平和を乱すのではなく、平和を作りましょうよ。
日本は戦争を放棄したんだから、自分で殺人を犯して罪を背負って生きるなんて惨めです。世界には国が参戦してるから嫌々ながら参戦してる人がいっぱいいるんです。
平和な今の時代の日本に生まれただけでも、そうでない国、そうでない時代に生まれた人たちよりずっと幸せなんだってことに気付いてほしいです。
毎日いじめられてる人、毎日DVで苦しんでる人、透明な水を知らない子どもたち・・・世の中には自分より不幸な人は沢山いるんです。
平和をつくる者は幸いです。その人は神の子どもと呼ばれるからです。 新約聖書 マタイの福音書5章9節
平和を乱すのではなく、平和を作りましょうよ。
日本は戦争を放棄したんだから、自分で殺人を犯して罪を背負って生きるなんて惨めです。世界には国が参戦してるから嫌々ながら参戦してる人がいっぱいいるんです。
平和な今の時代の日本に生まれただけでも、そうでない国、そうでない時代に生まれた人たちよりずっと幸せなんだってことに気付いてほしいです。
毎日いじめられてる人、毎日DVで苦しんでる人、透明な水を知らない子どもたち・・・世の中には自分より不幸な人は沢山いるんです。
BSが見られるようになって、ちょっとテレビが面白くなった^^
2008年6月13日 学校・勉強 コメント (2) 2級合格の見込みはないはちみつです(^^;
どうせ合格するならどんな話題も余裕で理解できるレベルになりたいので、おおらかに構えることにしました。
でも「英検2級のための勉強は始めて良かったなぁ」と思ってます。始めないことにはいつまでもレベルアップがないので。
昨夜も主人と副音声でドキュメンタリー見たけど、ほとんど解らないけど、「いつか解るようになりたい!」っていう意欲は沸きました^^
今日もドキュメンタリーで新体操についてやってたけど、やっぱり解んないです!!
「床」とか「平均台」とか全然しらないな、と!!
まぁ、そのうちそっちの単語の勉強もしようとおもいます^^
にしても、2級の単語や単熟語の量がハンパじゃないっす!!
過去問題には「カコタン」とかいう薄っぺらな付録が付いてきたけど、それさえ覚えれば合格できるものでもないと思います。
長文を理解するにもリスニングするにも面接するにも、かなりの語彙力が必要そうなので、マイペースで力をつけて行きたいと思います^^
どうせ合格するならどんな話題も余裕で理解できるレベルになりたいので、おおらかに構えることにしました。
でも「英検2級のための勉強は始めて良かったなぁ」と思ってます。始めないことにはいつまでもレベルアップがないので。
昨夜も主人と副音声でドキュメンタリー見たけど、ほとんど解らないけど、「いつか解るようになりたい!」っていう意欲は沸きました^^
今日もドキュメンタリーで新体操についてやってたけど、やっぱり解んないです!!
「床」とか「平均台」とか全然しらないな、と!!
まぁ、そのうちそっちの単語の勉強もしようとおもいます^^
にしても、2級の単語や単熟語の量がハンパじゃないっす!!
過去問題には「カコタン」とかいう薄っぺらな付録が付いてきたけど、それさえ覚えれば合格できるものでもないと思います。
長文を理解するにもリスニングするにも面接するにも、かなりの語彙力が必要そうなので、マイペースで力をつけて行きたいと思います^^
珍しくキャップを買いました。
2008年6月12日 おしゃれ
つい先月まで自転車の傘差し運転してたのに、日傘差さないで自転車で移動となるとやっぱり紫外線が怖いです。
顔面は日焼け止めが塗れるからまだマシだけど、直射日光を頭に受けると頭皮が日に焼けたり、毛髪がダメージを受けそうなのでキャップを買ってみました。
決して似合わなくはないんだなぁと思い、安心しました。
スーパーで売ってる帽子も見てみたけど、紫外線99%カットは良いけどちょっとねぇ・・・。
20代に見せたい人が身に着けるデザインではないなぁ・・・と。
いつも徒歩で移動できるほどゆとりがあれば良いけど、ロングスリープは簡単にはやめられないので無理ですね!!
顔面は日焼け止めが塗れるからまだマシだけど、直射日光を頭に受けると頭皮が日に焼けたり、毛髪がダメージを受けそうなのでキャップを買ってみました。
決して似合わなくはないんだなぁと思い、安心しました。
スーパーで売ってる帽子も見てみたけど、紫外線99%カットは良いけどちょっとねぇ・・・。
20代に見せたい人が身に着けるデザインではないなぁ・・・と。
いつも徒歩で移動できるほどゆとりがあれば良いけど、ロングスリープは簡単にはやめられないので無理ですね!!
テレビを買い換えたら早速BSが見られるようになった。
2008年6月8日 趣味
途中までバレーボールを見てたけど、勝てそうだったからザッピングしてたらガンダムがやっていた!
私はあまりガンダムに詳しくないけど、パパと子どもが詳しい。
私も一応大体のストーリーは知っているけど、今日はカイ・シデンとミハルのお話だった。
私の記憶から抜けていたミハルが飛ばされてしまうシーン・・・今日はハッキリと思い出した。
そして印象的なのが、カイ・シデンが泣くシーン。
私は別にガンダム見ても見なくてもどっちでもいいけど、うちの子は「来週から7時半からガンダム見る!」と言い出した^^
私もちゃんと見たら少しはガンダム話について行ける様になるかも!
そうそう、エンディング聴いたボクちゃんが、
「アムロって宇宙人なんだぁ!!」にはウケた!!
地球で生まれてないだけで宇宙人??
子どもの発想は面白いです(^0^)
私はあまりガンダムに詳しくないけど、パパと子どもが詳しい。
私も一応大体のストーリーは知っているけど、今日はカイ・シデンとミハルのお話だった。
私の記憶から抜けていたミハルが飛ばされてしまうシーン・・・今日はハッキリと思い出した。
そして印象的なのが、カイ・シデンが泣くシーン。
私は別にガンダム見ても見なくてもどっちでもいいけど、うちの子は「来週から7時半からガンダム見る!」と言い出した^^
私もちゃんと見たら少しはガンダム話について行ける様になるかも!
そうそう、エンディング聴いたボクちゃんが、
「アムロって宇宙人なんだぁ!!」にはウケた!!
地球で生まれてないだけで宇宙人??
子どもの発想は面白いです(^0^)
ヒールスニーカー買っちゃった。
2008年6月5日 おしゃれ コメント (2)
今まで通り、自転車の傘差し運転がOKならヒールスニーカーに用はなかったんだけど・・・。
雨の日に傘差し運転がダメだとなると、ジーンズのすそが汚れると思い、1足買ってみた。
履き心地は普通です。悪くないです。でも今までずっと自転車で駅まで行っていたのに徒歩となると、運動にはなるけど時間が少々勿体無いです。
起きてる時間を長くすれば良いことですが・・・。
ところでもう一つ欲しかった、父の日のプレゼントが見つかりませんでした。
都心に行かないと手に入らなさそうです。
雨の日に傘差し運転がダメだとなると、ジーンズのすそが汚れると思い、1足買ってみた。
履き心地は普通です。悪くないです。でも今までずっと自転車で駅まで行っていたのに徒歩となると、運動にはなるけど時間が少々勿体無いです。
起きてる時間を長くすれば良いことですが・・・。
ところでもう一つ欲しかった、父の日のプレゼントが見つかりませんでした。
都心に行かないと手に入らなさそうです。
テレビ、買い換えました。
2008年6月4日 日常 コメント (2)
ヒッチコック劇場とかの白黒ばかり見てたら、日曜日の夜に色がおかしくなっちゃって、主人が即買い換えました。
ブラウン管とは、朝でお別れ・・・運動会とバイトの疲れで昼寝してたら、「ピンポー♪」て起こされちゃいました(^^;
私は何にもしないでも、家電屋さんが見れる状態にまでしてくれたので私はなんの苦労もしてませんが、音とかに色々こだわりのある主人が今、「ケーブルが1本足んない。」と苦労してます。
私は・・・なんでも良いんですが。
・・・って書いてるうちに解決したみたいです^^
「いや〜、やっと落ち着けるわ、これで。完成!!」と一人で納得してました。
私は最初から落ち着いてますが^^
ところで、英語の勉強が手につきません・・・。明日からまたスペルの練習や訳してみたり、過去問やるなどして頑張りたいと思います。
ブラウン管とは、朝でお別れ・・・運動会とバイトの疲れで昼寝してたら、「ピンポー♪」て起こされちゃいました(^^;
私は何にもしないでも、家電屋さんが見れる状態にまでしてくれたので私はなんの苦労もしてませんが、音とかに色々こだわりのある主人が今、「ケーブルが1本足んない。」と苦労してます。
私は・・・なんでも良いんですが。
・・・って書いてるうちに解決したみたいです^^
「いや〜、やっと落ち着けるわ、これで。完成!!」と一人で納得してました。
私は最初から落ち着いてますが^^
ところで、英語の勉強が手につきません・・・。明日からまたスペルの練習や訳してみたり、過去問やるなどして頑張りたいと思います。
小学校最後の運動会、めっちゃ楽しかったです☆
2008年6月1日 学校・勉強
うちの子は白組で、リレーの選手もやりました^^
私もPTAリレーに出ましたが今回、私いるのチームはドン穴でした(^^;
私は一人抜かすっていう「競争のお約束」をやってのけたんですが、私一人が早くても全体的に早くないと優勝はできませんね〜。
うちの子は白組の青チームで、見事チーム優勝を果たしました!!
最後は赤と青のアンカー同士の接戦でしたが、僅差で青の勝ちでした^^
本当は書きたいことが他にもありますが、運動会とその疲れで殆ど英語の勉強してないので、今日はこれくらいにしておきます。
私もPTAリレーに出ましたが今回、私いるのチームはドン穴でした(^^;
私は一人抜かすっていう「競争のお約束」をやってのけたんですが、私一人が早くても全体的に早くないと優勝はできませんね〜。
うちの子は白組の青チームで、見事チーム優勝を果たしました!!
最後は赤と青のアンカー同士の接戦でしたが、僅差で青の勝ちでした^^
本当は書きたいことが他にもありますが、運動会とその疲れで殆ど英語の勉強してないので、今日はこれくらいにしておきます。
待望のピアノの森、読みました♪※ネタバレあり。
2008年5月31日 趣味 コメント (2)
ショパンコンクールでやっとカイの出番がやってきました!!
また新しい登場人物が出て来てて、「一体どこまで話をひろげるんだろう?」って思いました。
レフが、14巻の時と顔が変わった気が・・・。気のせいかな?
パンウェイがカイの演奏を聴きに来て、
「これは阿字野のピアノじゃないぞ
おまえは・・・・阿字野壮介の音を再現しに来たのではないのか!!?」
・・・ってカイにスゲー失礼だと思った!!
それは自分だろ?!
カイは阿字野の音の再現もできるけど、誰の真似でもなく自分のピアノを弾くために弟子入りしたんだから、カイはカイのピアノしか弾かないのだ!!
・・・ということで、この15巻はパンウェイがカイの本当の凄さを知ったんで良かったです!!
だって、“The Perfect World of KAI”ですから!!
とにかく、15巻はまだ1回しか読んでないけど十分楽しみました^^
16巻も待ち遠しいです!!
PS
限定版で「CD付き」が出てるのも知らずに、普通の15巻を買っちゃったけど、あと2週間英検をできるとこまで頑張って、その褒美に限定版を買おうと思います☆
また新しい登場人物が出て来てて、「一体どこまで話をひろげるんだろう?」って思いました。
レフが、14巻の時と顔が変わった気が・・・。気のせいかな?
パンウェイがカイの演奏を聴きに来て、
「これは阿字野のピアノじゃないぞ
おまえは・・・・阿字野壮介の音を再現しに来たのではないのか!!?」
・・・ってカイにスゲー失礼だと思った!!
それは自分だろ?!
カイは阿字野の音の再現もできるけど、誰の真似でもなく自分のピアノを弾くために弟子入りしたんだから、カイはカイのピアノしか弾かないのだ!!
・・・ということで、この15巻はパンウェイがカイの本当の凄さを知ったんで良かったです!!
だって、“The Perfect World of KAI”ですから!!
とにかく、15巻はまだ1回しか読んでないけど十分楽しみました^^
16巻も待ち遠しいです!!
PS
限定版で「CD付き」が出てるのも知らずに、普通の15巻を買っちゃったけど、あと2週間英検をできるとこまで頑張って、その褒美に限定版を買おうと思います☆