今日は一切料理しませんでした^^
2010年4月29日 友達 今日は主人の友人宅で夕飯をご馳走になったんですが、主人も料理が好きなので、朝から持参するための一品を料理してました。
私は確か10時過ぎくらいに起きて、「二人はライスバーガーでも食べてあるだろうな。」くらいに思っていたら、子どもはクッキーと牛乳で朝食を済ませ、主人はまだ食べてなかったらしく、オムレツ3人前をブランチとして作ってくれたんです。
主人の友人宅では、色々ご馳走になりました。
まつまえづけのお茶漬けに始まって、お取り寄せの酢豚、主人の作ったピーマン類とズッキーニとマッシュルームの炒め物(マリネと言ってた気が・・・)、餃子、ステーキ肉、ステーキの焼き汁で作ったもやし炒め、スープカレー、長野からのお取り寄せの盛りそば・・・とまぁ、こんな感じで5時半から8時過ぎまでずっと食べてました^^
フランスパンも食べました(←たまたま私が買っておいたヤマザキの)
一足早く母の日を迎えた気分でした☆
持つべきものは友ですね!
主人は一生の友!
結婚十数年経つ今となっては、主人の友人も私の友人です^^
主人の友人の実家にも一家3人で毎年のように遊びに行ってますが、何度行っても楽しいです!まるで親戚のように良くしてくれて嬉しいです。
ああいう一家を手本にすればいいんだな、と思いました。
私は確か10時過ぎくらいに起きて、「二人はライスバーガーでも食べてあるだろうな。」くらいに思っていたら、子どもはクッキーと牛乳で朝食を済ませ、主人はまだ食べてなかったらしく、オムレツ3人前をブランチとして作ってくれたんです。
主人の友人宅では、色々ご馳走になりました。
まつまえづけのお茶漬けに始まって、お取り寄せの酢豚、主人の作ったピーマン類とズッキーニとマッシュルームの炒め物(マリネと言ってた気が・・・)、餃子、ステーキ肉、ステーキの焼き汁で作ったもやし炒め、スープカレー、長野からのお取り寄せの盛りそば・・・とまぁ、こんな感じで5時半から8時過ぎまでずっと食べてました^^
フランスパンも食べました(←たまたま私が買っておいたヤマザキの)
一足早く母の日を迎えた気分でした☆
持つべきものは友ですね!
主人は一生の友!
結婚十数年経つ今となっては、主人の友人も私の友人です^^
主人の友人の実家にも一家3人で毎年のように遊びに行ってますが、何度行っても楽しいです!まるで親戚のように良くしてくれて嬉しいです。
ああいう一家を手本にすればいいんだな、と思いました。
私のはや歩きは本当に速いみたいです。
2010年4月28日 日常 今日、一人で買い物に出かけたら後から子どもが同伴しに来ました。
自転車で来ても良いのに、歩きで来たんです。
本屋からドラッグストアまで二人ではや歩きしたら、
「何でそんなに速く歩けるの?」って言われちゃいました。私より背も高くなって脚も長くなったのに、私の速さに付いてこれないみたいです(^^;
最近、歩く機会がめっきり減っちゃったので、近場の買い物くらいは歩きで行く様にしてます。
でも昔は本当によく歩いてました。
私鉄の一駅くらいは普通に歩いてました。
長距離歩くようになったのは、幼稚園の頃でした。
三姉妹で電車代節約して、およそ一駅分歩いて毎週毎週教会に通ったのがきっかけです。
小さい頃は、歩くことはまだ好きじゃなかったけど、中学生になって腹筋を鍛える目的で積極的に歩くようになりました。
腹筋を鍛えたい一心で3駅分歩いたこともありました!!
今は・・・その頃に比べると全~然歩いてません(^^;
でも健康にも気を遣ってもっと歩くようになれたら・・・と思ってます。
もちろん、家事優先ですが!!
今日は駅まで一往復歩いて、買い物も徒歩で行って、家事も主人に文句言わせない程度にやりました!
私は摂取カロリーが人より少ないのもゴロ寝の原因だなぁって思いました。
もっとガッツリ食べて、家事もして、歩いたり勉強や読書もできたらいいな、って思ってます。
そういえば、英語を内緒で習ってる事を主人にばらしてしまいました。
「やめろ」とは一言も言われてないので、これからは堂々と英語の宿題やって今までダラダラやってきた分、頑張りたいと思います。
歩きながら英語聞けるように、私もウォークマンおねだりしようかな?
自転車で来ても良いのに、歩きで来たんです。
本屋からドラッグストアまで二人ではや歩きしたら、
「何でそんなに速く歩けるの?」って言われちゃいました。私より背も高くなって脚も長くなったのに、私の速さに付いてこれないみたいです(^^;
最近、歩く機会がめっきり減っちゃったので、近場の買い物くらいは歩きで行く様にしてます。
でも昔は本当によく歩いてました。
私鉄の一駅くらいは普通に歩いてました。
長距離歩くようになったのは、幼稚園の頃でした。
三姉妹で電車代節約して、およそ一駅分歩いて毎週毎週教会に通ったのがきっかけです。
小さい頃は、歩くことはまだ好きじゃなかったけど、中学生になって腹筋を鍛える目的で積極的に歩くようになりました。
腹筋を鍛えたい一心で3駅分歩いたこともありました!!
今は・・・その頃に比べると全~然歩いてません(^^;
でも健康にも気を遣ってもっと歩くようになれたら・・・と思ってます。
もちろん、家事優先ですが!!
今日は駅まで一往復歩いて、買い物も徒歩で行って、家事も主人に文句言わせない程度にやりました!
私は摂取カロリーが人より少ないのもゴロ寝の原因だなぁって思いました。
もっとガッツリ食べて、家事もして、歩いたり勉強や読書もできたらいいな、って思ってます。
そういえば、英語を内緒で習ってる事を主人にばらしてしまいました。
「やめろ」とは一言も言われてないので、これからは堂々と英語の宿題やって今までダラダラやってきた分、頑張りたいと思います。
歩きながら英語聞けるように、私もウォークマンおねだりしようかな?
モテ力診断結果のコピーです。
2010年4月24日 日常恋愛における「計算」が苦手そうなあなた。何ごとも気の向くままに行動しちゃうタイプで、気になる男性を町で見かけたら、自然とその後をつけていくような人のようですね! こんな一歩間違えると危険な行為も、持ち前の愛きょうでどこかハートウオーミングな気持ちにさせてしまうのがあなたの長所。結局毎日はいてしまううえに、穴が開いていてもオーケーなジーンズのように、安心感があって、スキのある感じも味になる人です。男って、こういう天然ボケで安心感のある女性にホント弱いんですよ~。……といっても、あなたは自分の魅力には、まったく気付いていないんだろうなあ……。いいですか、あなたの良さは天然なところです!「どうしたらモテるんだろう?」って悩むのもいいけれど、恋愛ドラマの駆け引きシーンなど見て「ほお~」なんて参考にしている場合ではないですよ!
さて、そんなあなたには「カーナビ」な人がオススメ。知性的で決断力のあるこのタイプは、思いつきによる行動が多いあなたにベストなアドバイスをしてくれる人。常に自分にない発想を提案してくれる刺激的な相手でしょう。
なんか、変換が重いです。
でも私が天然なら主人はカーナビです^^
さて、そんなあなたには「カーナビ」な人がオススメ。知性的で決断力のあるこのタイプは、思いつきによる行動が多いあなたにベストなアドバイスをしてくれる人。常に自分にない発想を提案してくれる刺激的な相手でしょう。
なんか、変換が重いです。
でも私が天然なら主人はカーナビです^^
今度は母親に似て良かった点でもあげますか!
2010年4月23日 LD ・ADHD・場面緘黙 ウチの母親にも良いところあります。ただ、あんまり迷惑かけられると良いところが見えにくくなるだけです(^^;
~母に似て良かったところ~
・ベルマークが好き(?)なところ
・テレビが好きなところ
・字がきれいなところ
思いつくのは3つくらいですなねぇ~。ゼロよりはマシですが!
母は、「べルマークが付いてるから切り取る」だけだったと思いますが、私は「ベルマークが付いてる物を優先して買う」んです。
テレビに関しては、一時期テレビのない生活にも憧れましたが、今は快適なブルーレイライフを送っています^^
見たい番組の殆どを録画で見るようになりました。黄色いボタンで早見をすれば1.5倍速だし、番組によっては「次ボタン」でCMも一気にとばせるんです!
テレビも使いようですね。
小学生の頃、「不良少女とよばれて」のドラマをみた悪友が、ドラマの真似して針で突いてきた時は嫌でした。
その時の引っかき傷は今でも残ってます。
いじめがエスカレートして初めて「死ぬかぐれるかしたい」って思ったのもその頃でした。
でもドラマの続きが気になるので思い留まりました^^
「ぐれるってお金かかるし、ゲーセンも好きじゃないし、家にいないとテレビ見れないじゃん!」・・・なんて考えたんです。ぐれるって面倒だよなぁって。
最後に挙げた字に関しては、気づいたら家族で一番きれいに書けるようになってました☆
母の字は、きれいと言うより丁寧なんです。
私も5年生までは汚い字だったんでよく母に叱られました。友達からも「字が汚い」って言われて悔しかったんで、きれいな字に対する執着心が生まれました!
絵は元々得意だったんで、その観察眼できれいな字体を真似してるうちに、活字が真似できるようになったんです。
母の長所、もう一つありました。
「死にたい」とは決して言わない所です。私には真似できません。
今の私は単純にハッピーなだけで、昔はよく死ぬことを考えてました。
うつ病で、生きてるのが辛い時って翌朝がくるのも辛いんですよ(^^;
今の私はハッピーですが♪
長く生きていると幸せな日々って来るもんですね!
「♪幸せなら態度で示そうよっ!」ですね!
~母に似て良かったところ~
・ベルマークが好き(?)なところ
・テレビが好きなところ
・字がきれいなところ
思いつくのは3つくらいですなねぇ~。ゼロよりはマシですが!
母は、「べルマークが付いてるから切り取る」だけだったと思いますが、私は「ベルマークが付いてる物を優先して買う」んです。
テレビに関しては、一時期テレビのない生活にも憧れましたが、今は快適なブルーレイライフを送っています^^
見たい番組の殆どを録画で見るようになりました。黄色いボタンで早見をすれば1.5倍速だし、番組によっては「次ボタン」でCMも一気にとばせるんです!
テレビも使いようですね。
小学生の頃、「不良少女とよばれて」のドラマをみた悪友が、ドラマの真似して針で突いてきた時は嫌でした。
その時の引っかき傷は今でも残ってます。
いじめがエスカレートして初めて「死ぬかぐれるかしたい」って思ったのもその頃でした。
でもドラマの続きが気になるので思い留まりました^^
「ぐれるってお金かかるし、ゲーセンも好きじゃないし、家にいないとテレビ見れないじゃん!」・・・なんて考えたんです。ぐれるって面倒だよなぁって。
最後に挙げた字に関しては、気づいたら家族で一番きれいに書けるようになってました☆
母の字は、きれいと言うより丁寧なんです。
私も5年生までは汚い字だったんでよく母に叱られました。友達からも「字が汚い」って言われて悔しかったんで、きれいな字に対する執着心が生まれました!
絵は元々得意だったんで、その観察眼できれいな字体を真似してるうちに、活字が真似できるようになったんです。
母の長所、もう一つありました。
「死にたい」とは決して言わない所です。私には真似できません。
今の私は単純にハッピーなだけで、昔はよく死ぬことを考えてました。
うつ病で、生きてるのが辛い時って翌朝がくるのも辛いんですよ(^^;
今の私はハッピーですが♪
長く生きていると幸せな日々って来るもんですね!
「♪幸せなら態度で示そうよっ!」ですね!
imyの姉妹会社のアフューレを久々に使ったら…
2010年4月22日 美容使用感がサラサラになってて驚きました!
アクティブミルクっていうのがリニューアルされてて、液状だったのがクリーム状になってて、更に使用感が全く変わってたんです!
取りあえず今朝はツルスベでした(*^_^*)
今日はパソコンの調子が悪いのでケータイで書いてます。
ケータイは自分で顔文字作る手間が省けていいですね!
アクティブミルクっていうのがリニューアルされてて、液状だったのがクリーム状になってて、更に使用感が全く変わってたんです!
取りあえず今朝はツルスベでした(*^_^*)
今日はパソコンの調子が悪いのでケータイで書いてます。
ケータイは自分で顔文字作る手間が省けていいですね!
「子は親の背中を見て育つ」っていうけど・・・
2010年4月20日 日常 自分の母親を見ていて、反抗期の頃は「ああはなりたくない!」って思っていたけど、いざ自分が親になってみると、ちゃんとした親(大人)になるのって大変ですね。
まぁ、ちなみに私の母がどんな人かっていうと・・・
・パチンコ大好き
・タバコもたまに吸う
・貯金や支払いを最優先できない
・男を見る目がない
・料理のレパートリーが少なさ過ぎ
・拾った物は自分の物(お金含む)
・テレビ大好き
・家事が苦手
・・・ってまぁ、こんな感じなんです。
母は6人姉妹(うち男兄弟は2人)なんですが、離婚を繰り返してるのは1人だけなんです。あとは全員離婚歴ないんです。
母だけが何故か特殊だったんです。未診断ですが多分ADHDです。
上に挙げた8つのうち、上6つは似ないで済みました^^
でも下2つが似ちゃってるんです(^^;
母の姉妹たちはみんな普通なのになんで自分は母の娘に生まれてきたんだろうって思いますよ。
もっとちゃんとした母親のモデルを見て育ちたかったなぁと。
でも今度は自分がちゃんと変化を遂げないと、わが子にも同じこと思わせちゃうんですね!!
昔、主人に言われた言葉を思い出しました。
「こんな親でもいないよりマシ、じゃなくて
いてくれて良かったっていう親になれよ。」
とりあえず、そういう言葉を投げかけてくれる主人と結婚できてよかったです。
遠回りしたけど、いくつもの失恋を経て5年間単なる友達だった人が結婚してくれました。
にしても、リタリンとかなしで自分で変わるのってかなりの努力が必要ですね。
主人が離婚という言葉を一切口にしないからって、甘えてちゃいけませんね。
まぁ、ちなみに私の母がどんな人かっていうと・・・
・パチンコ大好き
・タバコもたまに吸う
・貯金や支払いを最優先できない
・男を見る目がない
・料理のレパートリーが少なさ過ぎ
・拾った物は自分の物(お金含む)
・テレビ大好き
・家事が苦手
・・・ってまぁ、こんな感じなんです。
母は6人姉妹(うち男兄弟は2人)なんですが、離婚を繰り返してるのは1人だけなんです。あとは全員離婚歴ないんです。
母だけが何故か特殊だったんです。未診断ですが多分ADHDです。
上に挙げた8つのうち、上6つは似ないで済みました^^
でも下2つが似ちゃってるんです(^^;
母の姉妹たちはみんな普通なのになんで自分は母の娘に生まれてきたんだろうって思いますよ。
もっとちゃんとした母親のモデルを見て育ちたかったなぁと。
でも今度は自分がちゃんと変化を遂げないと、わが子にも同じこと思わせちゃうんですね!!
昔、主人に言われた言葉を思い出しました。
「こんな親でもいないよりマシ、じゃなくて
いてくれて良かったっていう親になれよ。」
とりあえず、そういう言葉を投げかけてくれる主人と結婚できてよかったです。
遠回りしたけど、いくつもの失恋を経て5年間単なる友達だった人が結婚してくれました。
にしても、リタリンとかなしで自分で変わるのってかなりの努力が必要ですね。
主人が離婚という言葉を一切口にしないからって、甘えてちゃいけませんね。
いつもアクセスありがとうございます☆
2010年4月19日 LD ・ADHD・場面緘黙 私の日記をマメに読みに来てもらえて嬉しいです^^
「言われるうちが花」なのでこれからも頑張ります!!
確かに「言うは易し」なんですけど(^^;
今日はいくらか家事やったんですが、普通の主婦に比べたら「たったそれだけ?」って言われちゃいそうなので、細かい報告はしませんが。
うつ病じゃなくなって「死にたい」が口癖じゃなくなっただけでも成長したなぁって思ってます^^
今は、「アラフォーまで生きてこられて良かった!」って思ってます。
2010年4月19日 22:13 伝説の女 はちみつ 変わるって何回も言ってる
2010年4月19日 22:12 伝説の女 はちみつ 言うは易し
2010年4月19日 22:11 伝説の女 はちみつ いつ変わるの?
2010年4月19日 22:11 伝説の女 はちみつ 痛い女
「言われるうちが花」なのでこれからも頑張ります!!
確かに「言うは易し」なんですけど(^^;
今日はいくらか家事やったんですが、普通の主婦に比べたら「たったそれだけ?」って言われちゃいそうなので、細かい報告はしませんが。
うつ病じゃなくなって「死にたい」が口癖じゃなくなっただけでも成長したなぁって思ってます^^
今は、「アラフォーまで生きてこられて良かった!」って思ってます。
2010年4月19日 22:13 伝説の女 はちみつ 変わるって何回も言ってる
2010年4月19日 22:12 伝説の女 はちみつ 言うは易し
2010年4月19日 22:11 伝説の女 はちみつ いつ変わるの?
2010年4月19日 22:11 伝説の女 はちみつ 痛い女
家事は相変わらず大の苦手なはちみつですが、「このままじゃいけない!」っていつも思ってます。
だからもっと本気になって変わってみたいと思います!!
「朝家事」よりは「ネオ家事」の本を参考に、家族のみんなにも時にはちゃんと手伝わせて、自分一人で抱え込まないでみんなできれいな部屋の実現と維持をしていきたいと思います。
だからもっと本気になって変わってみたいと思います!!
「朝家事」よりは「ネオ家事」の本を参考に、家族のみんなにも時にはちゃんと手伝わせて、自分一人で抱え込まないでみんなできれいな部屋の実現と維持をしていきたいと思います。
女の本厄って33歳だったんですか?
2010年4月15日 日常 33歳ならとっくに過ぎました。
厄払いなんてしてません。大怪我や大病もなく、のほほ~んと過ごして平和に過ぎて行った一年でした。
親戚にもクリスチャンが多いから、年齢の話をしても厄がどーのこーのにならないんですよね~。
厄年の話はおいといて、
30代になってから、殆ど成長してないのもヤバイんで、何とか成長してみたいと思います!
厄払いなんてしてません。大怪我や大病もなく、のほほ~んと過ごして平和に過ぎて行った一年でした。
親戚にもクリスチャンが多いから、年齢の話をしても厄がどーのこーのにならないんですよね~。
厄年の話はおいといて、
30代になってから、殆ど成長してないのもヤバイんで、何とか成長してみたいと思います!
「キリスト教 洗脳」ってアクセスが最近多いです。
2010年4月14日 日常 まぁ、前にもこのことについては書きましたが。
私は洗脳されてるなんて一度も思ったことはありませんね。
どちらかというと、うちの一家は「サンデークリスチャン」で、アメリカのアニメ、「シンプソンズ」の一家みたいに日曜日だけは教会に行くけど、平日は食前のお祈りしかしてないんです(^^;
ドラマも映画もアニメもバラエティーも音楽番組も、見たいように見ています。そういった生活の中で、自分たちで日曜日は教会に行くことを選んでいるんです。
日曜日に教会に行かないと不幸になるなんて思ったこと、一度もありません。
御利益(ごりやく)があるから教会に行ってるんじゃないんです。
教会に行けばリッチになれるから行ってるんじゃないし、教会に行ってるからウチは貧乏なんだ、と思ったこともありません。
生まれた時からクリスチャンの人なんて、一人もいません。
お腹にいたときから教会に通っていた人はいますが、
「教会に通ってる=クリスチャン」ではないんです。
子どもに洗礼(バプテスマ)を受けることを強要したことも一度もありません。
私も主人も自分の意思で洗礼を受けたいと思って受けたのです。ちなみに受けたのはたまたま二人とも高校生の頃でした。
私たち一家が教会へ行っているのは、私たちが「いる」と認めた神様が聖書を通して、日曜日は教会へ行くことを勧めているからです。
私、最近よく思うんですが、十戒の
・ぬすんではならない。
・姦淫してはならない。
・殺してはならない。
・・・の3つを見ただけでも神様にしか思いつかない戒めだなって。
人間は、誰かを嫌ったり恨んだりする性質があるから、盗みや殺しといった行為をするんだと思うんです。でも神様はそれらを「するな」と言っている。
また、不貞や性病から守るために「姦淫してはならない」と言ってるんだと思います。
人が誰も婚外(婚前)交渉しないのであれば、わざわざそんな戒めを言う必要がないんです。
でも旧約聖書の時代から姦淫はありました。
神様はやっぱり人間を創造しただけのことあるなぁと思ってます!!
私は洗脳されてるなんて一度も思ったことはありませんね。
どちらかというと、うちの一家は「サンデークリスチャン」で、アメリカのアニメ、「シンプソンズ」の一家みたいに日曜日だけは教会に行くけど、平日は食前のお祈りしかしてないんです(^^;
ドラマも映画もアニメもバラエティーも音楽番組も、見たいように見ています。そういった生活の中で、自分たちで日曜日は教会に行くことを選んでいるんです。
日曜日に教会に行かないと不幸になるなんて思ったこと、一度もありません。
御利益(ごりやく)があるから教会に行ってるんじゃないんです。
教会に行けばリッチになれるから行ってるんじゃないし、教会に行ってるからウチは貧乏なんだ、と思ったこともありません。
生まれた時からクリスチャンの人なんて、一人もいません。
お腹にいたときから教会に通っていた人はいますが、
「教会に通ってる=クリスチャン」ではないんです。
子どもに洗礼(バプテスマ)を受けることを強要したことも一度もありません。
私も主人も自分の意思で洗礼を受けたいと思って受けたのです。ちなみに受けたのはたまたま二人とも高校生の頃でした。
私たち一家が教会へ行っているのは、私たちが「いる」と認めた神様が聖書を通して、日曜日は教会へ行くことを勧めているからです。
私、最近よく思うんですが、十戒の
・ぬすんではならない。
・姦淫してはならない。
・殺してはならない。
・・・の3つを見ただけでも神様にしか思いつかない戒めだなって。
人間は、誰かを嫌ったり恨んだりする性質があるから、盗みや殺しといった行為をするんだと思うんです。でも神様はそれらを「するな」と言っている。
また、不貞や性病から守るために「姦淫してはならない」と言ってるんだと思います。
人が誰も婚外(婚前)交渉しないのであれば、わざわざそんな戒めを言う必要がないんです。
でも旧約聖書の時代から姦淫はありました。
神様はやっぱり人間を創造しただけのことあるなぁと思ってます!!
小岩井の野菜ジュースの1リットルパックにベルマークがついてた!!
2010年4月13日 日常
ベルマークって不思議と目に飛び込んできますね!!
この写真の小さいパックに付いてるかどうかは知りませんが。
パックに付いてるベルマークは厚いんで、ハサミではなくカッターで切り取ってます^^
このジュースは日中は避けて、日が暮れてから飲むようにしています。
この写真の小さいパックに付いてるかどうかは知りませんが。
パックに付いてるベルマークは厚いんで、ハサミではなくカッターで切り取ってます^^
このジュースは日中は避けて、日が暮れてから飲むようにしています。
ストーリーはゆっくりと進んでいます。
16巻でやっとカイの一次が終わったて、17巻では一次の結果発表と二次通過者の二人の演奏で終わりました。
「この人を落としたか!!」って思いました。(誰かが落ちるんでしょうが、私的には双子の兄弟のどちらかが落ちても面白かったかも?)
そして謎に包まれていたパン・ウェイの生い立ちも明らかにされました。
どうしてそうも悲惨に描くのか・・・というのが正直な気持ちです。
18巻も早く読みたいような・・・でもあまり期待すると出るまでが長く感じるので、今回のように気長に「のほほん」と待ってようと思います^^
16巻でやっとカイの一次が終わったて、17巻では一次の結果発表と二次通過者の二人の演奏で終わりました。
「この人を落としたか!!」って思いました。(誰かが落ちるんでしょうが、私的には双子の兄弟のどちらかが落ちても面白かったかも?)
そして謎に包まれていたパン・ウェイの生い立ちも明らかにされました。
どうしてそうも悲惨に描くのか・・・というのが正直な気持ちです。
18巻も早く読みたいような・・・でもあまり期待すると出るまでが長く感じるので、今回のように気長に「のほほん」と待ってようと思います^^
高校生から20代前半に見られてました!
2010年4月6日 日常 コメント (7) 今年で入って一年になる高校生の女の子たちが、私のことを20代前半にみてたのが判りました!!
子どもと一緒に食べに行ったら、子どもと親子に見られてなかったんです^^
子どもと友達親子にみられたいから、丁度良いです。
「20代から抜け出せない」まで言われました。
抜け出せないんじゃなくて、いつまでも20代に見られたくて努力してるんですが(^^;
「本当の年は、足す15」って言うと
「マジ?見えな~い!」ってタメ口で言われました。
若い子のタメ口もうれしいです^^
子どもと一緒に食べに行ったら、子どもと親子に見られてなかったんです^^
子どもと友達親子にみられたいから、丁度良いです。
「20代から抜け出せない」まで言われました。
抜け出せないんじゃなくて、いつまでも20代に見られたくて努力してるんですが(^^;
「本当の年は、足す15」って言うと
「マジ?見えな~い!」ってタメ口で言われました。
若い子のタメ口もうれしいです^^
ソファー買い替えました^^
2010年4月2日日曜日にニトリに買いに行って、今日搬入してもらいました!
7年くらい使った古いソファーは引き取ってもらいました。
ソファーを運んでもらうのに部屋を掃除しておかなきゃいけないのがちょっと大変でした。
決して安くなかったけど、リクライニング出来て真ん中にテーブル付いてるのが気に入って買いました(^^)
ソファーカバーを自分で編んでみようかなって思いました。
ところで今日は携帯で書いてます。パソコンの調子悪いです。
携帯で文章書くってもどかしいですね!
パソコンも買い替え時かも。
ところで昨日のアメトーク、面白かったです!!
ずーーっと笑って見てました!
徳井の体現とか最高ですね!
「買いたい時が買い替え時〜」には納得しました!
まぁ私は「これどうしてもほしい!」ってアイロンなかったから25年くらい前のナショナルのアイロン使ったたんですが(^^;
アイロンと言えば、先週祖母の遺品をもらいに行った時もレトロなアイロンが出て来ました。
血は争えないなぁと思いました。
7年くらい使った古いソファーは引き取ってもらいました。
ソファーを運んでもらうのに部屋を掃除しておかなきゃいけないのがちょっと大変でした。
決して安くなかったけど、リクライニング出来て真ん中にテーブル付いてるのが気に入って買いました(^^)
ソファーカバーを自分で編んでみようかなって思いました。
ところで今日は携帯で書いてます。パソコンの調子悪いです。
携帯で文章書くってもどかしいですね!
パソコンも買い替え時かも。
ところで昨日のアメトーク、面白かったです!!
ずーーっと笑って見てました!
徳井の体現とか最高ですね!
「買いたい時が買い替え時〜」には納得しました!
まぁ私は「これどうしてもほしい!」ってアイロンなかったから25年くらい前のナショナルのアイロン使ったたんですが(^^;
アイロンと言えば、先週祖母の遺品をもらいに行った時もレトロなアイロンが出て来ました。
血は争えないなぁと思いました。
最近、外見ばかり気にしています。
2010年3月25日 美容 クリスチャンなのに外見ばかり気にしている自分が情けないです(^^;
アンチエイジングをやめるつもりは毛頭ないし、体型も維持したいけど、気付いたらまたバストアップに興味津々で、「他にもっとやるべき事があるだろう?」って思うんです。
相変わらず部屋は散らかっているし、聖書も今年に入って殆ど読んでないんで、反省しました。
もっと内面を磨かなきゃデス!!
アンチエイジングをやめるつもりは毛頭ないし、体型も維持したいけど、気付いたらまたバストアップに興味津々で、「他にもっとやるべき事があるだろう?」って思うんです。
相変わらず部屋は散らかっているし、聖書も今年に入って殆ど読んでないんで、反省しました。
もっと内面を磨かなきゃデス!!
春季限定で着ているTシャツがあるはずなのに、どこに仕舞い込んだのか簡単には見つからなくて苦労しました(^^;
今日の所はもうやめておこう・・・って一度は諦めたのに、見つからないのが癪に障るからもう一度探したら出てきたんです。
「もう少し分かりやすい所に置けばよかった」と反省しました。
でもお気に入りのTシャツだから、目に付く所においてとくと年がら年中着てしまって季節感がなくなるから、季節限定にしてるんです。
出て来て良かったです^^
衣類ありすぎなのも少しは反省しました。
今日の所はもうやめておこう・・・って一度は諦めたのに、見つからないのが癪に障るからもう一度探したら出てきたんです。
「もう少し分かりやすい所に置けばよかった」と反省しました。
でもお気に入りのTシャツだから、目に付く所においてとくと年がら年中着てしまって季節感がなくなるから、季節限定にしてるんです。
出て来て良かったです^^
衣類ありすぎなのも少しは反省しました。
「曲げられない女」は面白かったです^^
2010年3月20日 TV 最終回、ちゃんと見たんですが、見終わった時丁度主人が食事してたので、パソコンが開けずにいました。
永作さんと谷原さんがくっつくという私の読みは当たってて嬉しかったです。
あのドラマ見てると自分ももう一度夢を持ってみたくなりました(^^;
永作さんと谷原さんがくっつくという私の読みは当たってて嬉しかったです。
あのドラマ見てると自分ももう一度夢を持ってみたくなりました(^^;
ネオ家事入門―目からウロコの生活リストラ術
2010年3月19日 読書 コメント (2)
この本は、主人が借りてきました。
先にレビューした「朝家事」の本と対照的で、いかに楽するかを追求してるので、読みやすいです。
キーワードは「家事のリストラ」!
無洗米、食器洗い機、出前、たたまない洗濯物に始まって「さらば、常識」と来た!
「買い物は宅配で」とか「家政婦を頼む」「ベビーシッター」「助け合いシステム」・・・目からうろこです!!
「買い物は宅配で」・・・これは週1回だけやってます。生協で週1だけ食材を届けてもらってますが、決して単価が安くはないし、1週間分の牛乳を買い置きするわけに行かないので、他の曜日は自分で買い物に行ってます。
家政婦はたのんだことありません。必要を感じたら頼んでみるのも良いかも!って思ってます^^
ベビーシッターは、第2子が生まれたら是非長男にやってもらおうと思います。ただ、長男に頼みすぎて結婚に夢を持たなくなるのも困るのでほどほどにします。
まだ妊娠してませんが(^^;
とにかくこの本なら全部読んでみようかな?って思いました。
どこまで読んだか忘れちゃいましたが(^^;
ところで、私は柔軟体操とかするのも良いけど、もっと色々片付けに専念してみるべきじゃないかと思いました。
今日体重計ったら、44キロ台になりました。一安心です。
しっかり食べて、家事もそれなりにして、44キロキープできたら嬉しいです。
先にレビューした「朝家事」の本と対照的で、いかに楽するかを追求してるので、読みやすいです。
キーワードは「家事のリストラ」!
無洗米、食器洗い機、出前、たたまない洗濯物に始まって「さらば、常識」と来た!
「買い物は宅配で」とか「家政婦を頼む」「ベビーシッター」「助け合いシステム」・・・目からうろこです!!
「買い物は宅配で」・・・これは週1回だけやってます。生協で週1だけ食材を届けてもらってますが、決して単価が安くはないし、1週間分の牛乳を買い置きするわけに行かないので、他の曜日は自分で買い物に行ってます。
家政婦はたのんだことありません。必要を感じたら頼んでみるのも良いかも!って思ってます^^
ベビーシッターは、第2子が生まれたら是非長男にやってもらおうと思います。ただ、長男に頼みすぎて結婚に夢を持たなくなるのも困るのでほどほどにします。
まだ妊娠してませんが(^^;
とにかくこの本なら全部読んでみようかな?って思いました。
どこまで読んだか忘れちゃいましたが(^^;
ところで、私は柔軟体操とかするのも良いけど、もっと色々片付けに専念してみるべきじゃないかと思いました。
今日体重計ったら、44キロ台になりました。一安心です。
しっかり食べて、家事もそれなりにして、44キロキープできたら嬉しいです。
「朝家事」のすすめ!
2010年3月19日 読書
結局読み終わってないけど、この本の言いたいことは分かってきたので書きます。
一言で言うとこの本には ハウツーがいっぱい詰まってます。
専業主婦で、自分で何もかもやりたいような人にオススメですが、私みたいに 家事ばっかりじゃ飽きるって人には勧められません。
家事をきちんとこなす自分に酔いしれるような人にオススメの1冊です!
一言で言うとこの本には ハウツーがいっぱい詰まってます。
専業主婦で、自分で何もかもやりたいような人にオススメですが、私みたいに 家事ばっかりじゃ飽きるって人には勧められません。
家事をきちんとこなす自分に酔いしれるような人にオススメの1冊です!