09月28日付 朝日新聞の報道「医師処分、最多の77人 リタリン問題の医師も」へのコメント:

 随分、話題になってますね、リタリン。

 私も確かに診察なしでお薬だけもらったことあります。

 ※↑でもそれは、前回の診察の時にADHDと診断済みだからです。決して「初診ナシで」とは言ってません。

 早めに自分からリタリンを卒業しておいて良かったです。最後にもらったのは去年の7月です。

 私の場合、効いたり効かなかったりで交通費とお薬代が勿体無いのでもらいに行くのをやめました。

 お薬である程度「成功体験」を積めば、あとは薬なしでなんとか動けるようになるものです。

 でもリタリンをまだ飲んだことのないADHDの人は、リタリンなしで成功体験を積まなきゃいけないんでしょうか。大変なことですが、頑張って下さい!!

 家事をちゃんとやれば家族は必ず喜ぶはずですから!

コメント

nophoto
yuuma
2007年9月30日14:13

>私も確かに診察なしでお薬だけもらったことあります。
リタリンってそんな簡単に処方してもらえるものなのでしょうか?
自分のネット上の友達でリタリンの依存症になって、
中毒になってしまった人がいます。
やはり、簡単に患者に渡してしまうのは、危ないと思います。。

はちみつ
はちみつ
2007年10月1日14:50

yuumaさん、お久し振りです!

上にも書き足しておきましたが、前回の診察の時にADHDと診断済みだからです。決して「初診ナシで」とは言ってません。

 でも、それにしても風邪薬とはワケが違うんだから、毎回診断した上でお薬を処方するのが「心療内科医の務め」だと思います。

 私はたまたま「早くリタリンから卒業したい」と思ってる患者だったけど、依存してしまう人も現にいる訳だから、慎重に取り扱ってほしいですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索